POLOのスタッドレスを外し、MICHELINのE3A
に交換。作手で酷使した、フロント→リアに付けて、またガススタンドへ
エアーの調整をしたら、POLOって、良い車だなぁ~と再確認(笑)
攻撃的なところは、無いけど安心して乗れ、ハンドリングは、超安定
志向(良妻賢母ってところかな・・・)
ってことで、ついつい北の方に向かい、
湯~らんどパルとよねに
http://www.honokuni.or.jp/toyone/pal/
行きました。片道70kmぐらいありますが、軽快そのものです。
温泉は、そんなに大きくないですが、泉質はなかなかで、
入浴後はお肌「すべすべ」です。食堂の石焼ビビンバも美味しいです。
バーベキューの設備もありますヨ!
に交換。作手で酷使した、フロント→リアに付けて、またガススタンドへ
エアーの調整をしたら、POLOって、良い車だなぁ~と再確認(笑)
攻撃的なところは、無いけど安心して乗れ、ハンドリングは、超安定
志向(良妻賢母ってところかな・・・)
ってことで、ついつい北の方に向かい、
湯~らんどパルとよねに
http://www.honokuni.or.jp/toyone/pal/
行きました。片道70kmぐらいありますが、軽快そのものです。
温泉は、そんなに大きくないですが、泉質はなかなかで、
入浴後はお肌「すべすべ」です。食堂の石焼ビビンバも美味しいです。
バーベキューの設備もありますヨ!
こちらは、ほとんど雪が降らないところですから、スタッドレスを
持っている人が少ないし、実際有効的使用しているも少ない。
それに比べ、北陸は冬にスタッドレスは必要な物です。
まして、スキーにいくならもう少し付けている方が安全です。
私も、5月に八ヶ岳横断道路(茅野~八千穂)の麦草峠を降りたところで、道路に一面、雪と氷の時にはビックリさせられました。
安全が一番!公道ですから・・・
3時ごろ帰りました。
私も富山村を佐久間から何回か行きました。
そうそう、温泉もありました。@300円
台風の後に私も、しらいしさんの様に、
佐久間から戻り、豊根から入りました。
佐久間から入るつもりでしたが、通行止めのため
豊根村経由で、湯~らんどパルとよねのそばも通りました。