ラン友さんから依頼されたCross up!のオーディオ入替えをしました。
以前(2021.06.01)取り付けた、ATOTO S8(中華製)が具合が悪く
なったそうです。

10インチのディスプレイで OSはAndroidですから
プログラムをインストールでき 楽しめそうですが・・・。
中華製の品質がイマイチのようです。
(不具合原因は、少し調べます。)
今回取付けるのは、カロッツェリアのディスプレイオーディオ
DMH-SZ700
スマートフォンと連携できる優れものです。(5~7万円で購入可能)
もう20万円もする、カーナビは不要なのかも・・・・。
(これだけスマートフォンが普及すれば・・・。)

分解開始
インパネを外す前にキズが付かないように、テーブで養生します。

配線外しと新しい線の配線

仮組して、インパネの位置とディスプレイオーディオの画面の
位置を決める。そうしたら、取付金具の一番後ろ側になった。
本体自体の奥行きが半分になったのもあるが・・・。

USB端子は、グローブボックスの右下に出した。

配線を挟まない様に、本体を取付ける。

思ったより良い感じで取り付いた。
電源"ON”

バランスを動かし、前後左右のスピーカー接続確認と
USBの動作確認(USB音楽データ) OKです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます