今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鰻のはし本 ’17夏の終わりに

2017年09月09日 | 外食

 石切橋 はし本

(文京区水道)

 

長年連れ添っているうちには

思いが通じることもあるようで

「あー、はし本さんの鰻が食べたい…」

なんて思っていたら

 

夫から

「はし本さんへ鰻を食べに行きませんか」

と、連絡がありました。

 

ほいきた、合点承知之助  

 

てなことで

石切橋のたもとにある「はし本」さんへ。

 

 

天保6年創業の

長い歴史を持つ鰻屋さんです。

現在の店主は6代目だそうですが

ミシュランガイド☆獲得店でもあります。 

 

2階席では どうも…宴会の様子。

1階のテーブル席も満席で

とにかく大盛況。

 

そんな中、私たちは

奥の座敷に案内していただきました。

 

とりあえず、

新潟の冷酒

吉乃川」をお願いして。

お通しはいつも変わることなく

葉唐辛子の佃煮

 

 

玉子焼き

「割り下」が入った玉子焼き。

箸で摘まむとジュワ~と結構な重さで

これが…

とにかく美味しいのです。

 

 

鰻 

肝吸い・香の物

満席なのでとにかくお客様が多く

私たちの前に置かれるまで

かなり時間がかかりました。

 

待って待って待ちくたびれていたので

前に置かれたときには

思わず拍手で迎えました。

 

 

鰻重は

数量限定の特上、上、並、

と、三種類あります。

 

鰻の前に

以前食べてすっかり気に入った

焼き鶏をお願いしたら

生憎と品切れになっていて…。

 

そんなこともあり

今回は気前よく

特上をお願いしました。 

 

最後にしつこく写真をドーンッ!!

みなさま、これが

ミシュラン一つ星の鰻重でございます。

 

醤油だれが香ばしくて…

またすぐに食べたいくらい

美味しかったです

 

コメント (6)