冷凍庫を整理していたら、
すっかり忘れていた
鴨の挽肉が出てきました。
その、忘れられた挽肉を使って
総菜オムレツを作ることに…。
そんな日の夕食です。
高野豆腐の煮付け
高野豆腐と花形人参を煮たもの。
高野豆腐は葉型に抜きました。
サツマイモのわさびマヨがけ
サツマイモは
あらかじめレンジ加熱しておき
バター焼きに。
甘いサツマイモと
ピリッとくるわさびマヨネーズ、
絶妙な相性で
なかなか美味しいです。
あさりと九条葱のバター酒蒸し
あさりのだし、バターの香りを
ぎゅっと吸った九条葱がおいしい。
刻んだニンニクも少し加えたので
コクのある煮汁になりました。
総菜オムレツ
キャベツの千切り
オムレツの中には
炒めた鴨挽肉と玉葱、調味料。
そして、
たっぷりのパルメザンチーズ。
オムレツは
何度作っても形良く出来ませんが
美味しく出来あがっていました。
デザートは
柿のあべかわ
皮を剥いた柿にきなこをまぶしたもの。
きなこが好きなので
品もなく「これでもかっ!」と、
まぶしていますが
おもてなしには、
柿の上にきなこを散らして
黒蜜をかけると
見た目も美しく、
より、「あべかわ」らしくなります。
柿は和歌山県産
種なしの「紀ノ川」を使っています。
この柿がきなことよく合って
美味しいです。
※ きなこはそのままで
砂糖などは加えません。