今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

チキンカツ&しじみごはん

2022年01月22日 | 家ごはん

 

菜の花と即席の漬物。

お刺身と鶏むね肉のフライ。

〆は乾燥しじみの炊き込みご飯で。

 

 

そんな日の夕食です。

 

菜の花の汐吹昆布和え

菜の花を

平たい昆布に挟んで寝かせた

昆布〆は美味しいですが、

手軽に、茹でた菜の花に

汐吹昆布をまぶしました。

 

簡単だけど…、

これはこれでおいしい。

 

 

即席の漬物

これも簡単に

チャッチャッと作れる一品。

漬物というより塩もみですが、

具材は、

蕪の実と葉、胡瓜、人参。

柚子の皮と絞り汁も

少しずつ加えています。

 

塩をまぶして

しばらく寝かせたものですが

食べる直前まで

冷蔵庫で冷やしておきました。

口当たりが良いです。

 

 

お刺身三種

本鮪中トロ、平目、カンパチ

我が家は二人と一匹なので

三切れずつのお刺身は

ちょうどの数。

 

 

(二人分)

チキンカツ

サラダ春菊

いぶりがっこのタルタルソース

ミニトマト、レモン

 

色の濃い春菊がダイナミックに

盛り付けてありますが、

サラダ春菊なので

見た目と違いやわらかいです。

 

少し大きく

チキンカツはハーブ鶏の胸肉。

肉厚で食べ応えもあり

美味しかったです。

 

タルタルソースですが

中に、粗みじん切りにした

いぶりがっこ」が入っています。

ポリポリバリバリ !!

ものすごく食感が良くて

とても楽しめました。

 

 

ところで…ともだちが

こんなのをくれました。

食べるしじみ

「お宅はお酒を飲むから」と、

どっさり!!

全部で12袋ありました…。

 

だいたい、

これをくれたともだちは

なんでもかんでも

ドサッとくれる人で

北海道に行ったからと

お菓子の「白い恋人」を5箱。

名古屋に行ったからと

味噌うどんの袋を10袋。

 

そんな風に同じものを

沢山くれる人ではありますが

「食べるしじみ」を12袋って

どうよ…。

 

ちょっとね、

ポリポリ食べる気にならないので

お米に入れて炊きました。

しじみごはんのおにぎり

たくあん二種

この「食べるしじみ」は、

ちょっと甘めなので

針生姜を加えて炊きました。

 

お米三合に「食べるしじみ」を

二袋入れて。

 

おにぎりを食べながら

「これから毎日

お弁当のごはんはこれになるの?]

と、夫が訊いてきましたが

ピンポーン!

だって…、

こんなにあるんだものね…。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)