今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

だだちゃと簡単焼き肉

2024年08月22日 | 家ごはん



毎年いただいていますが
今年も山形県鶴岡市から
「だだちゃ豆」が届きました。

茹でているときから
狭い家中に
良い香りが漂っています。



そんな日の夕食です



夏野菜の塩もみ

胡瓜と茄子を塩でもみ
大葉と茗荷を混ぜ込んだもの。



ケンちゃん

大好き大好き
ケンちゃん。

いつもいつも同じで
ごま油を少したらして
汐吹昆布をのせています。



だだちゃ豆

食べ始めれば
やめられない止まらない。



簡単焼き肉
リブロース、トモサンカク
リーフレタス

サンチュがなかったので
柔らかいリーフレタスに。
これも、
包みやすくて良いです。


少し大きく

油を引かないフライパンで
チャッチャッと焼き、
おろしニンニクを加えた
焼肉のタレをまぶして。

お皿に盛り付けてから
市販のフライドガーリックを
振りかけました。

焼肉のタレは、
青森の「源たれ」で。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« お久しぶりの町中華 | トップ | アジフライをサラダ風で »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mika)
2024-08-22 09:44:59
だだちゃ豆美味しいですよね。
初めて食べた時目から鱗でした。
独特の香りが…そう茹でてる時から
良い香りがただよいますよね。
夏野菜の塩もみにケンちゃん豆腐で
さっぱり系~かと思いきや…
焼き肉〜
最近お肉食べてないから…イマイチ力が
入らないのかな(笑)
トモサンカク~焼肉屋さんで初めて食べた時
こんなに美味しいお肉があるなんて~って
思ったな(笑)
暑気払い~焼肉屋さんにすればよかったな(笑)
家で…かのこと二人焼肉しようかな
チキン以外のお肉あげると…狂暴になる気がしますが…(笑)
返信する
おはようございます (かこ)
2024-08-22 09:50:23
だだちゃ豆、嬉しい~~~
今年は先月の大雨でだだちゃ豆の特産地
鶴岡市の方が被害が多くだだちゃ豆がダメに
なったようで高騰してるようです
美味しいだだちゃ豆、食べたら止まらなく
なりますね

今日もお酒が進むメニューで嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2024-08-22 10:13:13
mikaさん、おはようございます♪

ま、私のブログは置いといて。
今朝、貴ブログを拝見していて「やっぱり、こんなことってあるんだわね」って、強く納得したのです。
数年前のことですが、私も新宿のデパートで、清水の舞台から飛び降りたつもりでキッチンマットを買ったのですよ。たかがキッチンマットだけれど、私にしてみたら、ちょっと思案するお値段だったので一度はパスして二度目で思い切って買ったのですが…、そこが、どうしてそうなっちゃったのか、カイの○○○場所になっちゃって…。それがお風呂場の安価なマットならまだしも、なんでここなの? 
わかるなぁ~ mikaさんのお腹立ち。

そうそう、かに道楽って、新宿を中心に銀座とか渋谷とか東京のめぼしい町には結構ありますけれど、やっぱり、テアトルかしら…ね。美味しそうでした。
ロシア料理店って、ピロシキ専門店が神保町にあって、そこには数回行きましたが、今、なくなりました。行ってないです。今、ロシアって言えばあまりイメージが良くないかも…だけど、食べたいですねぇ。
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2024-08-22 10:18:34
かこさん、おはようございます♪

鶴岡からのだだちゃ、いつも同じ農園ですが、なんか今年は早い気がしましたけど…。
それにしても、山形って、本当に美味しいものが沢山ですよね。昨今、枝豆も美味しい産地が沢山ですが、だだちゃ、本当に美味しいです。

そうそう、天ぷら。 キレイに揚がっていました。
ひょいと手を出して、摘みたかったです。
あー、天ぷらと言えば、お蕎麦も色が良くて、これもいただきたかったです♪
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2024-08-22 14:12:23
だだちゃ豆、画面のこちら迄いい匂いが漂ってきそう。
いつも感心するのは枝豆の両端が切り落とされていること。
源たれ、知らなかったので調べました。
青森が誇る万能調味料とか。
そういえば少し前スーパーで「ばかたれ」というたれを見かけました。
絶対忘れないネーミングだな、と思いました。
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2024-08-22 14:46:58
ひよこぐみさん、こんにちは♪

私は懐石料理の教室に通いましたから、枝豆の両側を切り落すなんて、どうでもいいようなことばかり覚えてしまって…。
ずっと以前ですが、枝豆の産地の方から、「地元でさやを切ったりする人はいません」って、コメントをいただいたことがありました…。でも、それは、案外食べやすいので、それでも止めずに切り続けています。

「源たれ」は、私が青森で暮らしている頃には、青森界隈だけしか販売されていませんでした。それが今や全国区になったようで、旅行の際に広島県福山市のスーパーに入ってみたら置いてあり、とても感激しました。
返信する

コメントを投稿