この日の夕食は
いつもの中華のテイクアウトに
決めていました。
コーヒー豆を買いに行ったり
パン屋さんに行ったりして
少し離れた町で用事を済ませた後、
テイクアウトをお願いしておこうと
いつもの中華屋さんに
寄ったところ…
なんと!!
本日は都合により臨時休業の
貼り紙が…。
ガーーーン!!
なんてことでしょう……
もう今更献立を考えて
お買い物をする気力も失せ、
買い置きしてあった
Picard(ピカール)の冷食で
済ますことにしました。
前置きが長くなりましたが
そんな日の夕食です。
3種のチーズのミニピッツァ
210℃のオーブンで12分
こうなります
↓↓
このミニピッツァは、
モッツァレラ、エメンタール、エダム
三種類のナチュラルチーズが
使われています。
まわりのクッキーも美味しいけれど、
なんたって、そりゃ、
溶けた3種のチーズが美味しい。
アラスカ産
黒タラのパン粉付け
210℃のオーブンで12分
こうなります
↓↓
これは、
お弁当のおかずに良いかも…と、
買っていたもの。
箱を見ただけだと、
こんなに大きいと思わなかったから…。
タルタルソースをつけて
食べました。
味は想像通り…。
茄子のグラタン
500Wの電子レンジで14分
こうなります
↓↓
ラップの貼り方が悪かったのか
レンジの熱で
容器がゆがんじゃったけど…。
取り分けてみれば
↓↓
チーズもトロ~ッといっぱいで
いつものように美味しかった。
ただ、今回のは
茄子の皮が
ちょっと固かったのが残念。
中華のテイクアウトの予定が
冷食になってしまったけれど
冷えたワインも美味しかったし、
ま、これはこれで
悪くありませんでした。
ポチッとお願い致します。
↓↓
ほんとうに、あらら…でした。
ピカールはお店に行くとついつい買ってしまうのです。
ま、それがこんな時に役に立つわけですが。
たしかに、どれもおいしかったですけれど、「黒タラのパン粉焼き」、前に食べたことがあるような…。
って、パン粉焼きっていう名前が不可思議。パン粉だと思いにくくて。
あ、たしかに、サンドイッチなども良いと思います。中途半端に何個か残っているので今度こそ夫のお弁当に入れたいと思っています。
当てにしていただけにがっかり……でしたね。
ピカールがあって良かったこと。
我が家だったらどうなることか、大変です。
どれも美味しそうでワインに合いそうです。
黒タラのパン粉焼きが珍しくて気になります。
サンドイッチやサラダにも使えそう。
今、コメントがかっぺたさんからだとわかったとき、ドキッっとしました。
今朝も、正直を言うとかっぺたさんのブログを拝見するのが怖かったです。
海太君の時が思い出されて…。
冷食のコメントをいただいたけど…、そう、冷食チンで良いから、ちゃんと口に入れてね。
何を書いても白々しくなるので、ちょっと言葉が見つかりません。
おからだ、大事にしてください。
いつもの中華のテイクアウト、残念でしたね。
冷凍食品ですが、とても豪華で美味しそうです。
いざというとき、こういうストックの冷食があると便利ですね。うちは常に冷凍庫がパンパンでなので、ストック出来ない・・・(-_-;)
今はちょっと食欲がないですが・・・皆さんのブログで美味しそうなお料理を見て、満足しています。
えぇっ!、まーちんさん、お散歩だのゴルフだのって、たぶん、普通の人より沢山歩いていらっしゃると思いますけど…。
だけど、もう、私たちに必要なのは顔の美しさよりも丈夫な足かもしれません。歩かれるのは良いことです。
ピカールはフランスの冷食ですから、さすがにチーズを使ったものが多く、その点、私好みです。
私好みと言えば、オーブンやレンジで温めるだけという簡単さも全くもって私好み♪
一時は断捨離でご多忙のようでしたが…。ブログ、いつも面白く、楽しく拝見しています。
お皿の下にしいている・しきもの、これかなり古いものですが、なんと!青森のデパートで買ったものです。
お洒落なクリンさんの目にとまるなんて…。この・しきものもしあわせもの!!
「もう、古いし」なんて、新しい・しきものに比べて粗雑に扱っていましたが、ちょっと考え直しました。大切に大事に扱いたいと思います。
きっかけをありがとうです♪
ほんとうに…、頭の中は町中華だったので、いきなりの冷食はいささか抵抗があったものの、それでも食べると美味しくて。
そうそう、セレンディピティさんは、ガレットなどを上手にお使いでしたね。
ピッツァ、大きいピッツァのことでしょうか?
神楽坂店では入った所に置いてあるので目を引きます。
ピッツァといえばイタリアだけど、フランスのピカールで買うピッツァも美味しいと思います。
今度、休日のランチ用にでも買ってみましょうかね♪
今日から9月心機一転歩く事にしました!
何と体重が5キロ🐷なりました😭
コロナと暑さでほとんど歩いていません👎
今日は朝から歩いて来ました👍
予期せぬ出来事でしたね!
でもピザも茄子のグラタンも美味しそう私好みです♪
チーズたっぷりですね!
主人がお魚時は私は冷凍しておいた🍕にしたりします♪
美味しそうなのはいつも必ず美味しそうなので、今日もヨダレの海ですが、お皿の下にしいている・しきものがすっごくかわいくて、ほっこりいたしました💛
秋をかんじます~~✨✨
(ぜったいに汚してはいけない!とキンチョ~しすぎて、クリン、逆にこぼしてしまいそうですっ⚡)
街中華が冷食に。ま、そういうこともありますよね。
Picardの冷食は華やかですね。
にゃんにゃんさんの盛り付けもすてきです。
Picard、私は専らガレットやクレープですが
実はピッツァが気になっています。
ピカールは私の救世主です。って、ちょっとオーバーかも…。
インスタントとか冷食とかレトルトとか、昨今なんでも美味しいと思います。
私はもう「手を抜きたい、ラクをしたい」の質なので、こういったものを上手く活用していきたいと思います♪
それにしても、中華屋さんがお休みだと知ったときの、ショックは大きかったです…。
今日はお洒落な食卓と思って、読み進めて…
町中華の予定だったんですね(笑)
私だったら頭の中が真っ白で、宅配寿司かピザにしちゃうところですが、にゃんにゃんさんは冷食でもちゃんと満足できる食卓、流石です!!
にゃんにゃんさんのブログで知りましたがPicard良いですね。
いやぁ、急なことで慌てました。
東京は一時ロックダウンなんて話も出ましたから、食料の備蓄は、どのお宅でもなさっていると思われます。
ま、そんなことで、冷食だけでしたが、なんとか美味しくいただきました。
山形の漬物といえば、私には小さな丸茄子が絶対!!美味しそうに漬かっていました。
マカロニサラダ、具だくさんでカラフルで、まさしくご馳走サラダですね♪
でも、ありますよね、当てにしてた時に限って
臨時休業だったり、いつもある筈が、その日だけ
なかったり・・・
でも、にゃんにゃんさん、こう言う冷食をちゃんと
買い置きしてるのが素晴らしいです
私も、見習いたいと思います
どれも美味しそうですが、3種のチーズのミニピッツァが
凄く食べてみたいです( ´ ▽ ` )ノ