近鉄田原本線の西田原本駅(にしたわらもとえき)です。
この路線は、この西田原本駅と新王寺駅(しんおうじえき)との間で、路線距離10.1Km、駅数8駅の単線で運転されています。
この田原本線は、近鉄の他の路線との相互乗り入れ運転は行われておらず孤立しています。この田原本線の歴史は古くて、1918年(大正7年)に大和鉄道により軌間1067mmの路線で開業して、その後 奈良県内の桜井市迄線路を延ばしていました。その後1961年に信貴生駒電鉄が大和鉄道を合併し、1964年に近鉄が信貴生駒電鉄を合併して、近鉄田原本線となりました。
現在は、この西田原本駅から先は廃止されて、ここが終点の駅になっています。写真左側の線路脇には、大和鉄道当時のホームが残っています。
この路線は、この西田原本駅と新王寺駅(しんおうじえき)との間で、路線距離10.1Km、駅数8駅の単線で運転されています。
この田原本線は、近鉄の他の路線との相互乗り入れ運転は行われておらず孤立しています。この田原本線の歴史は古くて、1918年(大正7年)に大和鉄道により軌間1067mmの路線で開業して、その後 奈良県内の桜井市迄線路を延ばしていました。その後1961年に信貴生駒電鉄が大和鉄道を合併し、1964年に近鉄が信貴生駒電鉄を合併して、近鉄田原本線となりました。
現在は、この西田原本駅から先は廃止されて、ここが終点の駅になっています。写真左側の線路脇には、大和鉄道当時のホームが残っています。