JR参宮線で多気駅(たきえき)から一つ隣駅の外城田駅(ときだえき)へ行く迄の線路脇には、田んぼが有って長閑な景色が広がっています。そして、この路線は単線非電化になっている事から、架線や架線柱が無いのでスッキリした構図で狙う事が出来ます。
【1】 線路脇に大きな桜の木がありました。このポイントでは桜の季節にも訪れて写真を撮っており、2018年4月6日更新の当ブログでアップ致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/3f79187b27239e073035f1af78871e3b.jpg)
【2】 これは上記写真【1】での踏切りを渡って、左下へ少し降りて築堤上を走る列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/0be7524890f2dccf64674a73ee450f9d.jpg)
【3】 今度は写真【2】のポイントから、踏切りに向かって左方向に場所を移して、同じ踏切りを別角度で狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/d0604bc5612c3cf6e30dbcca955095a0.jpg)
つまりこの3枚の写真は、いずれも同じ踏切りの方向を狙いました。
【1】 線路脇に大きな桜の木がありました。このポイントでは桜の季節にも訪れて写真を撮っており、2018年4月6日更新の当ブログでアップ致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/3f79187b27239e073035f1af78871e3b.jpg)
【2】 これは上記写真【1】での踏切りを渡って、左下へ少し降りて築堤上を走る列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/0be7524890f2dccf64674a73ee450f9d.jpg)
【3】 今度は写真【2】のポイントから、踏切りに向かって左方向に場所を移して、同じ踏切りを別角度で狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/d0604bc5612c3cf6e30dbcca955095a0.jpg)
つまりこの3枚の写真は、いずれも同じ踏切りの方向を狙いました。