JR紀勢本線で多気駅(たきえき)を発車した列車は少し南下した後、大きく西方向にカーブしていきます。
この付近では線路脇に田んぼがあって長閑な光景が拡がっており非電化路線の為、電線や架線柱等が無いのでスッキリした構図が狙える事から、これ迄にも季節を変えて何度も訪れています。
場所は多気駅と一つ隣駅の相可駅(おうかえき)の間で、築堤の線路脇で通過列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/1664f52a64d723333fa795f2a65e87a9.jpg)
この付近では線路脇に田んぼがあって長閑な光景が拡がっており非電化路線の為、電線や架線柱等が無いのでスッキリした構図が狙える事から、これ迄にも季節を変えて何度も訪れています。
場所は多気駅と一つ隣駅の相可駅(おうかえき)の間で、築堤の線路脇で通過列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/1664f52a64d723333fa795f2a65e87a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/d5ef5059f51129685095b330ab126fcb.jpg)