奈良盆地の中程を走っている近鉄田原本線です。路線距離は約10Km程で駅数は始発と終点を含めても8駅の路線で、所要時間は約20分弱です。
路線距離は短いですが沿線には住宅地があったり、長閑な田んぼが広がっていたりして変化に富んだ光景になっています。
田園地帯を流れる川に架かった橋梁の脇で、お地蔵さんが見守っていました。その脇を新王寺駅(しんおうじえき)行きの列車が通過していきます。

今度は西田原本駅(にしたわらもとえき)行きの列車が、お地蔵さん横に架かっている橋梁を通過して行きます。

この橋梁から100m程先にある但馬駅(たじまえき)に、列車が入線します。

路線距離は短いですが沿線には住宅地があったり、長閑な田んぼが広がっていたりして変化に富んだ光景になっています。
田園地帯を流れる川に架かった橋梁の脇で、お地蔵さんが見守っていました。その脇を新王寺駅(しんおうじえき)行きの列車が通過していきます。

今度は西田原本駅(にしたわらもとえき)行きの列車が、お地蔵さん横に架かっている橋梁を通過して行きます。

この橋梁から100m程先にある但馬駅(たじまえき)に、列車が入線します。
