私は奈良県の在住ですが、三重県を走る伊賀鉄道は名阪国道を車で走れば、約1時間半程で行ける事から何度も車を走らせて忍者電車を撮りに行ってます。
数年前に伊賀鉄道の沿線には町おこしの一環で、田んぼの中や駅のホーム等に案山子が多数並んでた事が有りました。その後はあまり目にする事は無かったので今年はどうかな、と思って線路沿いを辿りました。
コスモス畑の中で通過して行く電車に手を振ってる人がいました。
上記コスモス畑の横を小さな川が流れています。そこで釣り糸を垂らしている人がいました。その横を忍者電車が「釣れてますか?」と声を掛けて通過して行きます。
今回、私が見かけたのはこの2ヶ所でした。
数年前に伊賀鉄道の沿線には町おこしの一環で、田んぼの中や駅のホーム等に案山子が多数並んでた事が有りました。その後はあまり目にする事は無かったので今年はどうかな、と思って線路沿いを辿りました。
コスモス畑の中で通過して行く電車に手を振ってる人がいました。
上記コスモス畑の横を小さな川が流れています。そこで釣り糸を垂らしている人がいました。その横を忍者電車が「釣れてますか?」と声を掛けて通過して行きます。
今回、私が見かけたのはこの2ヶ所でした。