平城宮跡内を通過している近鉄奈良線を、近鉄線の列車では看板列車的存在の『ひのとり』と『あをによし』が通過して行きます。
線路の向こう側の朱雀門を横目に、下り列車の特急『ひのとり』が大阪方面からやって来ました。写真左方向が奈良線終着駅の近鉄奈良駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/2980d9c50e5fca6d4412c07daf65d33c.jpg)
上記写真を撮ったポイントから線路沿いに少し右方向へ移動しました。約20分程経過した後に、先程通過して行った「ひのとり」が近鉄奈良駅で折り返して大阪方面に向けて走り去って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/6f91130dd2d0f6cb85c5ea8a803518ae.jpg)
京都駅からやって来た近鉄奈良駅行の 観光特急『あをによし』です。
線路の向こう側の朱雀門を横目に、下り列車の特急『ひのとり』が大阪方面からやって来ました。写真左方向が奈良線終着駅の近鉄奈良駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/2980d9c50e5fca6d4412c07daf65d33c.jpg)
上記写真を撮ったポイントから線路沿いに少し右方向へ移動しました。約20分程経過した後に、先程通過して行った「ひのとり」が近鉄奈良駅で折り返して大阪方面に向けて走り去って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/6f91130dd2d0f6cb85c5ea8a803518ae.jpg)
京都駅からやって来た近鉄奈良駅行の 観光特急『あをによし』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/5c4752f80cab601cc2a4faef72e547ef.jpg)