平城宮跡で復元された平城京の正門「朱雀門」を、今度は別の角度から狙いました。
左手前の石垣やコンクリートの基礎、木製の柱等は復元された兵部省(ひょうぶしょう)の跡です。兵部省は奈良時代にあった、現在の防衛省に相当する組織です。
上記とほぼ同じ場所から、今度は夕刻の日没時にシャッターを押しました。
上記写真の右側を近鉄奈良線が通っています。そこを通過する列車を撮っていて、取り終わってカメラのモニターを見て驚きました。鉄道車両には1両ごとに固有の車両番号が付与され、車体の正面や側面に表示されています。私がこれ迄に目にした限りでは、数字がランダムに並んでましたが、今回撮った写真には「1234」の連番になってました。
珍しい!!! ラッキー!!!
左手前の石垣やコンクリートの基礎、木製の柱等は復元された兵部省(ひょうぶしょう)の跡です。兵部省は奈良時代にあった、現在の防衛省に相当する組織です。
上記とほぼ同じ場所から、今度は夕刻の日没時にシャッターを押しました。
上記写真の右側を近鉄奈良線が通っています。そこを通過する列車を撮っていて、取り終わってカメラのモニターを見て驚きました。鉄道車両には1両ごとに固有の車両番号が付与され、車体の正面や側面に表示されています。私がこれ迄に目にした限りでは、数字がランダムに並んでましたが、今回撮った写真には「1234」の連番になってました。
珍しい!!! ラッキー!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます