気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

何気ない日常生活の光景 ・ 阪堺電車(大阪府)

2017年08月13日 | 阪堺電気軌道
大阪市内の南部から堺市内迄を結んで走っている路面電車です。(撮影:2013年12月11日)

大阪市内のJR天王寺駅(てんのうじえき)前にある、阪堺電車の天王寺駅前停留場を出発してしばらくは、大きなビルが建ち並ぶオフィス街を走行しています。その後、線路は南下して大和川を越えて堺市に入り、生活感の漂う一般の商店や民家の建ち並ぶ地域に差しかかります。

この路線の沿線では車で入って行っても車の置き場所に不自由する事が多い為、私は1日フリー切符を購入して電車を乗り降りしながらカメラを片手に、小さな旅を楽しんでいます。

日常生活の中に路面電車が溶け込んでいて、好みの光景の一つです。この写真は堺市内で撮りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の空へ離陸!! ・ 大阪国際空港

2017年08月12日 | 空港/航空機
大阪国際空港のターミナルビルから見て、滑走路を挟んで滑走路と並行して広大な公園“伊丹スカイパーク”が広がっています。その公園からは滑走路に立つのとほぼ同じ目線で、離発着する航空機の迫力ある姿を見る事が出来ます。

快晴の青空へ吸い込まれる様に、全日空機が飛び立って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊狭軌路線を走る小さな電車 ・ 四日市あすなろう鉄道(三重県)

2017年08月11日 | 四日市あすなろう鉄道
三重県を走る“四日市あすなろう鉄道”では、レール幅が762mmしかない特殊狭軌路線と呼ばれていて、小さな電車が走っています。

この特殊狭軌路線は別名ナローゲージ路線とも呼ばれていて現在国内で走っているのは、この路線の他に同じ三重県内を走る三岐鉄道北勢線と、黒部峡谷を走る黒部峡谷鉄道の3路線のみです。

この四日市あすなろう鉄道は、元は近鉄の路線になっていましたが2015年4月から移管されました。


電車の運転手さんが、車両の中央に座って運転されていますので、車両の大きさが分かると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいカラーリングの汎用特急 ・ 近鉄吉野線(奈良県)

2017年08月10日 | 近畿日本鉄道
近鉄線を走っている汎用特急車両の従来の塗装は、オレンジと紺のツートンカラーで運用されていましたが現在、白と黄色を基調とした塗装に順次変更されています。現在は、近鉄線の特急車両を撮ろうと思って線路際で待機していると、新塗装になった列車を多く見る様になりました。

奈良県内を走る近鉄吉野線で、その特急列車を狙いました。

近鉄吉野線での超有名な撮影ポイント、吉野川橋梁です。ここでは色んな角度から絶景を狙う事が出来て、いつ行っても数人の人がカメラを構えて待機しています。終点の吉野駅(よしのえき)を発車した上りの特急列車がやってきました。


下市口駅(しもいちぐちえき)に停車中の下り列車です。


上記の下市口駅を出て上りの方向へ2駅先にある福神駅(ふくがみえき)です。この駅は近畿の駅百選にも選ばれています。


福神駅に上りの特急列車が到着して、下り列車との列車交換です。


今度は同じ福神駅に、下りで従来の塗装の特急列車がホームに入線しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ラピートが行く ・ 南海電鉄本線 (大阪府)

2017年08月08日 | 南海電鉄
以前に撮った写真を整理していたら南海電鉄本線の浜寺公園駅を、特急ラピートが通過して行くのがありました。
(撮影:2011年3月19日)

浜寺公園駅は2面4線を持つ地上駅ですが、現在は高架化の工事が行われていて様子が変わっています。木造駅舎は登録有形文化財に指定されているので当然残されると思いますが、現在の様子は駅構内へは入っていないのでよく分かりません。

この木造駅舎は2013年10月29日更新の当ブログにて、アップさせて頂いています。

木造駅舎側の3番ホームから狙った、2番ホームを通過する下り列車のラピートです。ホーム上には、レトロな感じの待合所が見えます。


向かい側にある島式ホームの1、2番ホームに移動しました。ホームには、レトロな感じの待合所が設けられていました。




駅舎側の3番ホームを上り列車が通過して行きます。


3番ホームを通過したラピートの写真右側にも、ホームとレールが写っています。これは3番ホームの延長上に、切り欠き状態で設置された4番ホームです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする