![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/f6ac2362411d6f77b3c629e2f67074a4.jpg)
今日は「ゴーヤの甘辛揚げ煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
台風の前日、雨の中ブラブラしてる野菜達を収穫して身軽にしてあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
お陰で今日行ってみると、水没ギリギリのところまで水はきてましたが、風による大きな被害もなくナスやゴーヤ、オクラはまだしばらく収穫できそうでホッとしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
そんな中のゴーヤを使って甘辛味の揚げ煮を作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
以前に新聞に読者が「おいしいゴーヤの食べ方」を投稿しておられたレシピです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
揚げてから甘辛味のタレをからめるのですが、ゴーヤの苦みもほとんどなく「かりんとう」のようでおやつ感覚で食べられる1品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
また一つゴーヤレシピが増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
1、ゴーヤ2本はタテ割、ワタをとって1cm幅に切ってさっとゆでる
2、小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ揚げる(一度にたくさん入れない)
3、別鍋に砂糖と濃い口しょうゆ各大さじ4・みりん大さじ1のタレを沸騰させる
4、火を止め揚げたゴーヤを入れてタレを絡める
※砂糖が多いかなと思い、私は上記より少し控えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/a474b46bf83fceec3c8466ad484388ee.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ](http://food.blogmura.com/yasaifood/img/yasaifood125_41_z_cosmos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
にほんブログ村