![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/d81a22b88f80e8f8dbe4a35ab30039f0.jpg)
病院食堂からの地御前の海。↑
6月22日土曜。軽い腹痛が続き、少々やばいかと思って、救急外来へ。
でもって案の定の入院という運び。
もう年中行事と言ってもよろしい急性胆管炎であります。
抗生剤の点滴治療で、29日土曜日、何とか無事退院。
ただ今回は絶食治療やら他の疾患もあったりして、静かな療養期間ともならず、
中々疲労困憊する1週間でありました。
6月22日土曜。軽い腹痛が続き、少々やばいかと思って、救急外来へ。
でもって案の定の入院という運び。
もう年中行事と言ってもよろしい急性胆管炎であります。
抗生剤の点滴治療で、29日土曜日、何とか無事退院。
ただ今回は絶食治療やら他の疾患もあったりして、静かな療養期間ともならず、
中々疲労困憊する1週間でありました。
やれやれの要注意後期高齢者ということですかね。
眠れぬ夜を過ごした後の夜明け時、地御前の海を眺める食堂。↓
眠れぬ夜を過ごした後の夜明け時、地御前の海を眺める食堂。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/3ab0fc85b54d43f19902da04bcbbc4ec.jpg)
食事を楽しむチャンスは少なったですが、某日の夕食、岩国寿司。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/4986a49539206dc87613fe97928a2e5e.jpg)
入院中に広島もとうとう梅雨入り。
退院後も雨が続き、リハビリお散歩もままならずです。
雨の合間にそろりそろりとお散歩出てみると、近くの公園でにわかのキノコ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/f40bfed48afa15fcb4dfe558554651e1.jpg)
この雨できっといっぺんで伸びてきたものかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/b3261121fc651fe16286eb3a6c68853e.jpg)
梅雨の時期、至って湿度が高くなかなかゆったりした自宅療養ともなりがたく、
読書にでも励むという体力もなく気分にもならないところ。
梅雨明けを待って少し暑くとも気分爽快の日々を取り戻したいですな。
まずは体力回復。ぼちぼちですよ。
(備忘録という意味での療養記でありましたね。)
梅雨があけたら猛暑、無理せず、ご自愛ください。
長雨が上がったので、久しぶりに汐廻しへ行ってみようと思います(廿日市の山は熊が怖いので、海へ・・・/笑)