散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

野鳥見て歩き、上高地篇

2013-08-02 16:10:11 | 旅行


 

夏は信州・上州辺りへ涼と温泉を求めて旅するのが恒例なのですが、
今回は、なべさんのにわか野鳥三昧が高じて、
行く所、行く所、野鳥見て歩きとなったのであります。

巻き添え食ったなべ嫁さん、
「ゆっくり歩けていいわ。」と言うておるのですが。

高原の森は野鳥の宝庫のはず。
ご近所では出会えない鳥さんに会えるかなと期待しておりましたが
ついでの通りすがりではなかなか難しいところもあるようであります。

 

28日、まずは上高地に入りました。
何度も来ておりますが、野鳥に目を配るのは初めてね。


朝、大正池から河童橋まで林の中を歩きます。

ウグイスの鳴き声がひときわ高らかで、ご近所のウグイスとずいぶん違っています。
遠く、カッコウの鳴き声もします。聞きなれない鳴き声もさまざま聞こえてきて、
なべさん、それなりにワクワクするのでありますが、何せ木立は高く、
高い梢の繁みの中では姿を捉えられません。

 

とりあえず、大正池です。 ↓

 

木立の中の散策。 ↓

 

 

でもって、カメラ的にはあまり、収穫もないのでありますが、
唯一、キセキレイが大正池畔の砂地のところへ降りてきましたです。

                                        

 

 

ハクセキレイと比べるとずっとスタイリッシュで綺麗です。

こちらは背中が少し灰色ね。 ↓

 

これはコゲラでしょうか。 ↓

 

かすかにとらえたこれは、 ↓  チゴモズじゃないかと思います。

 

これも、かすかにとらえたもの。  ↓  

ヒバリによく似ておりますが、ビンズイじゃないかと思います。

 

後はしょうがないので、路傍のお花などをパチリね。

 

オミナエシの花でしょう。 ↓

 

ホタルブクロね。 ↓

 

アザミが綺麗でした。 ↓

 

おなじみ、モミジカラマツです。 ↓

 

シナノナデシコというのではないでしょうか、たぶん。 ↓

 

こうして、何だかいつもの旅と違って、周りの山景色も上の空で、
首が痛くなるほど、木立の高い梢を見上げての散策でありました。

 

河童橋のたもとの食堂で、おでんです。これがお昼ね。↓

 

 

昼からは雨模様でありました。この先天候不良であります。                                       この日のお宿は、乗鞍高原。

                                                             
                                                                                                                                                                                            もちろん濁り湯温泉付きでありましたよ。 ↓

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早速ですが、とりあえず花火八景 | トップ | 声は聞こえど姿は見えず、野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事