このところ鳥撮りも至って不調でなかなかうまくいきません。
ノゴマがお城の公園に出現したようですが、私がそこへ出かけたのは前日。
裏山でのコマドリは再三のチャンスがありながら、わずかのずれで見逃してしまいました。
キビタキは何度か出会いながらも、枝隠れでもうひとつ。
ま、体調がもうひとつ、ということがあるのかもしれませんな。
何とか気分を変えたくて、いつもの裏山へお出かけでした。
すると、先日飛び回っていたところへキビタキくん。
時間をおいて再三のお出ましでありました。
どうやらこの周辺に縄張りを決め込んだようで、何度も顔を出してくれました。
今まで、ちょっと顔を見せてくれるだけで、撮り逃がしてばかりでしたが、
この日は何度もチャンスをくれましたね。
鳥友Aさん、Uさんも居合わせてご一緒でした。
「色々飛んできますよ。シジュウカラ、コサメビタキ、ヤマガラね。」
「先程は向こうでオオアカゲラがいたけどね。」
コサメビタキは、残念ながら木の高い所。レンズを向けてもシルエットになるばかりです。
オオアカゲラの気配は致しません。残念。
でも、キビタキくん、もうずいぶんと大胆になってくれたのか、
低い所にも下りてきて、カメラを向けた私らを睨んだりも致しましたな。
ごめんなさい。
さて、長らく不調だったせいかカメラの設定も覚束なく、
何だか良いショットにもならずというところですが、久々鳥さんには
遊んでいただいたという感じでありましたよ。
キビタキくん、ありがとさん! ということですかな。
この日は気温も少し下がってやや寒め。翌日は雨の予報で寒の戻りみたいです。
少し体を休めて、緑の鮮やかな日に備えたり致しましょうかね。
次はコサメビタキの可愛いショットを、と願っておりますよ。