.

.

タマネギ収穫とキュウリ

2012年06月07日 | 田舎生活の衣食住
 新タマネギ。本当は諦めていました。家のリフォームの為、植え変えた所が、冬の間は陽が射さなかったからです。どうなるものかと放置しておいたところ、指の爪くらいの大きさ、いや小ささのタマネギが顔を出し、収穫時期。なので、一応、日陰で風通しの良い、裏手に吊るしておきました。
 どうして1個だけ、紫タマネギなんだ?
 そして、キュウリ。3本植えた苗が、つる割病にかかっていました。小さな実が黒くしなびて、白い斑点が浮き出ている状態。調べたら連作による土壌のせいらしいのですが、今年は場所も変えたし、石灰で土を活性化させたのですが…。結局抜きました。
 そして、新たに苗を探したのですが、もはや売っていませんでした。残念。




 現在の庭は、この花が咲き乱れています。なんという花でしょう? ピンクと紫があります。随分増えたなあ。




 もう花が枯れ掛かっている紫陽花が1株200円でした。来年の為に購入。今から植え付けます。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ