昨日は暑かったですねえ。真夏日だってさ。扇風機の風を受けても熱が飛ばず、全身を覆うべっとりとした暑さに、汗がベタベタ。
夜になってもおさまらず、ついにエアコンを入れてしまいました。
例年8月の半ばまではエアコンを使わずに過ごしているのですが、徐々に暑くなっていくなら身体が暑さに慣れていくからでしょうか…今年の様に昨日までは朝晩は下着が必要なくらいで、日中になり半袖。こんな陽気が急激に真夏日となり、身体がついていかなかったのでしょう。
今日も朝から太陽が照り付け、真夏日になるそうです。
食パンでキッシュを拵えました。具は、大根のガーリック炒めの残りをメインにキャベツとタマネギ、ニンジンです。具を炒めて、冷めたら卵と絡めて、くりぬいた食パンに詰めてアルミフォイルに乗せてオーブントースターで焼くだけ。
できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/1ca182c9e9078b4d22d49051c042dd7e.jpg)
何かが違う。何が違うのだろう? チーズを忘れていました。チーズを乗せてパンが焦げすぎないように、パンをアルミフォイルで包んで再度オーブントースターへ。
今度こそでき上がりました。くりぬいた部分も焼いて、メープルジャムでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/334e6f2d0c75f109f86c7cc7b362378d.jpg)
ランチ・プレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/ee8c52e6eabf7f29007700f7a1d3bda7.jpg)
部屋を見渡すと100円ショップの変な籠がなんと多いことか(笑)。天然素材の物はついつい購入してしまいますし、欲しい大きさやデザインがなくても間に合わせで購入し、後に希望していた物が見付かったりと、100円グッズに囲まれて暮らしているような感じですね(笑)。
化粧品やリモコンなど細々とした日常使いの小物も100円ショップの籠に分別して収納しています。
少しだけですが気が付いた物です。未だ未だ沢山あるので、本当に100円で安いのか? と思ってしまいます。
桐の小箱に腕時計、耳栓。全部100円。100円で腕時計が買える時代になったなんて…。電池交換よりもずっと安いので、オフィスやフォーマル以外で使用するならこの方がお得。使い捨てもできる値段ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/b7665000461a054add4400515b8657b0.jpg)
ワイヤーの籠。スーパーの買い物籠のようなデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/5d766bf179024d19b23f6e6d64ea02ca.jpg)
どうしても途方もなく引かれてしまう木箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/87e2a8cf8cf6daced49813add056b35c.jpg)
これは天然素材ではありませんが、乱れ箱が欲しかった時に、結構大きめだったので購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/19bcb509687a81b3feb31f61fc81c0dc.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
夜になってもおさまらず、ついにエアコンを入れてしまいました。
例年8月の半ばまではエアコンを使わずに過ごしているのですが、徐々に暑くなっていくなら身体が暑さに慣れていくからでしょうか…今年の様に昨日までは朝晩は下着が必要なくらいで、日中になり半袖。こんな陽気が急激に真夏日となり、身体がついていかなかったのでしょう。
今日も朝から太陽が照り付け、真夏日になるそうです。
食パンでキッシュを拵えました。具は、大根のガーリック炒めの残りをメインにキャベツとタマネギ、ニンジンです。具を炒めて、冷めたら卵と絡めて、くりぬいた食パンに詰めてアルミフォイルに乗せてオーブントースターで焼くだけ。
できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/1ca182c9e9078b4d22d49051c042dd7e.jpg)
何かが違う。何が違うのだろう? チーズを忘れていました。チーズを乗せてパンが焦げすぎないように、パンをアルミフォイルで包んで再度オーブントースターへ。
今度こそでき上がりました。くりぬいた部分も焼いて、メープルジャムでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/334e6f2d0c75f109f86c7cc7b362378d.jpg)
ランチ・プレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/ee8c52e6eabf7f29007700f7a1d3bda7.jpg)
部屋を見渡すと100円ショップの変な籠がなんと多いことか(笑)。天然素材の物はついつい購入してしまいますし、欲しい大きさやデザインがなくても間に合わせで購入し、後に希望していた物が見付かったりと、100円グッズに囲まれて暮らしているような感じですね(笑)。
化粧品やリモコンなど細々とした日常使いの小物も100円ショップの籠に分別して収納しています。
少しだけですが気が付いた物です。未だ未だ沢山あるので、本当に100円で安いのか? と思ってしまいます。
桐の小箱に腕時計、耳栓。全部100円。100円で腕時計が買える時代になったなんて…。電池交換よりもずっと安いので、オフィスやフォーマル以外で使用するならこの方がお得。使い捨てもできる値段ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/b7665000461a054add4400515b8657b0.jpg)
ワイヤーの籠。スーパーの買い物籠のようなデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/5d766bf179024d19b23f6e6d64ea02ca.jpg)
どうしても途方もなく引かれてしまう木箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/87e2a8cf8cf6daced49813add056b35c.jpg)
これは天然素材ではありませんが、乱れ箱が欲しかった時に、結構大きめだったので購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/19bcb509687a81b3feb31f61fc81c0dc.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)