.

.

ナス丼弁当/自業自得

2017年02月11日 | 田舎生活の衣食住
 ナス丼(ナス、油揚げ、タマネギ、卵、トッピング“酢漬け生姜、棒ネギ”)
 里芋の塩茹で
 野菜サラダ(キャベツ、セロリ)





 お分かりだろうか、ナスを買ったのだよーん。んで、昨日に引き続いてのナス。そしていつもの醤油味の甘辛丼。このところ、忙しなくしているので、手抜きなのだ。

 何故忙しいのかと申しますと…。「水滸伝」にはまっとりました。これまでも何度か挑戦したのですが、何せ登場人物が多く、常に挫折だったので、詳しい内容も知らなかったのでした。
 政府の討伐群と戦っている話だと思っていたくらい。
 なので、序盤(中盤までか)、「梁山泊」なんか出て来ねー。のに、「良いのか。これは本物の“水滸伝”なのか」と、集中していった次第です。
 が、終盤、切ないなあ。中国人ってのは、実際に出来る人を追い越そうといった努力はしないで、足を引っ張ることに全精力を傾ける人種だから、本当にこういった冤罪みたいなことも多かったのだろうなあ。その精神は現在も受け継がれているものなあ。
 気持ちが萎んでいきましたよ。どこかの戦いに挑むあたりで終わらせて欲しかったなあ。と、呆然としてしまいました。
 全体に、「新選組」を彷彿とさせる話だねえ。
 何が悔しいって中国に住んでいた頃だったら、縁の地を訪なうことも出来たのに。いっつもそうなのです。どこかずれている自分。
 さあ、今度は「三国志」だあっ!
 
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。