手毬握り(カニカマ入り卵焼き)
稲荷寿司(油揚げ)
ゴーヤと舞茸のマヨ炒め
大根の煮〆
鯖(さば)の西京漬け
焼きナス
コールスロー(キャベツ)



ちょっと格好付けて「彩り弁当」などとしてみた。何をメインメニューにしたら良いのか、分からんかっただけなのだがな。要は、家にあった素材の総ざらい(あっ、オヤジギャグっぽい)。
そろそろ買い出しに行かんと、何もないなあ。
「手毬握り」は簡単で格好も付くし、良いのだが、今回は横着して「卵焼き」を電子レンジで拵えたので(皿も小さかったし)、分厚い卵(笑)。巻き切れないくらいの弾力なので、無理やりラップで包んで整えた。
朝晩、涼しくならねー。夜は気温が下がっても家の中には熱が篭り、朝は朝で、7時くらいは涼しくなるが、その前って案外暑かったりする(日中ほどではないが)。
くっそー、今日も暑い。などと外に出ると、風があるので暑くなかったりと。そういやあ、我が家は冬が暖かいのだから夏は暑いのだろう。
朝の家事なんぞを終えると、汗ビッショリなので、朝シャワーを余儀なくされているのだ。
稲荷寿司(油揚げ)
ゴーヤと舞茸のマヨ炒め
大根の煮〆
鯖(さば)の西京漬け
焼きナス
コールスロー(キャベツ)



ちょっと格好付けて「彩り弁当」などとしてみた。何をメインメニューにしたら良いのか、分からんかっただけなのだがな。要は、家にあった素材の総ざらい(あっ、オヤジギャグっぽい)。
そろそろ買い出しに行かんと、何もないなあ。
「手毬握り」は簡単で格好も付くし、良いのだが、今回は横着して「卵焼き」を電子レンジで拵えたので(皿も小さかったし)、分厚い卵(笑)。巻き切れないくらいの弾力なので、無理やりラップで包んで整えた。
朝晩、涼しくならねー。夜は気温が下がっても家の中には熱が篭り、朝は朝で、7時くらいは涼しくなるが、その前って案外暑かったりする(日中ほどではないが)。
くっそー、今日も暑い。などと外に出ると、風があるので暑くなかったりと。そういやあ、我が家は冬が暖かいのだから夏は暑いのだろう。
朝の家事なんぞを終えると、汗ビッショリなので、朝シャワーを余儀なくされているのだ。