梅紫蘇焼うどん(梅干し、大葉、ニンジン、キャベツ、モヤシ、生姜)
黄身詰めゴーヤ(卵の黄身、ゴーヤ)
サツマイモとナスの天ぷら
コールスロー(キャベツ)



ゴーヤが苦みがなくてシャキシャキ(うちで採れたやつ)。一見無謀とも思えた「黄身詰め」だったが、美味しくいただいた。しかし何故「卵詰め」ではなくて「黄身詰め」かと言うと、白身がとろ~んと流しから落ちちったの。だからなの。
「焼うどん」は、紫蘇と梅と生姜の良い香りでさっぱりとしたテイスト。これもまた良し。
ナスもサツマイモも「天ぷら」で食べるがよろしい。これがいっち好きな食べ方だ。
今度は台風だってさ。明日は大雨だと言うから、小雨の本日買い出しに行かないとなあ。こう言う時、自転車は大変なのさ。まっ、大抵は、二輪車用の雨用ポンチョ(前かごまで隠れるやつ)を着込んで、買った物は店の無料の段ボール箱に詰めて荷台。エコバッグよりもダンボールの方が、雨を凌いで、食品を守ってくれるのでね。
大抵はこれで済ませているが、これからの季節は冷たい雨になるので、ちと辛いわなあ。
黄身詰めゴーヤ(卵の黄身、ゴーヤ)
サツマイモとナスの天ぷら
コールスロー(キャベツ)



ゴーヤが苦みがなくてシャキシャキ(うちで採れたやつ)。一見無謀とも思えた「黄身詰め」だったが、美味しくいただいた。しかし何故「卵詰め」ではなくて「黄身詰め」かと言うと、白身がとろ~んと流しから落ちちったの。だからなの。
「焼うどん」は、紫蘇と梅と生姜の良い香りでさっぱりとしたテイスト。これもまた良し。
ナスもサツマイモも「天ぷら」で食べるがよろしい。これがいっち好きな食べ方だ。
今度は台風だってさ。明日は大雨だと言うから、小雨の本日買い出しに行かないとなあ。こう言う時、自転車は大変なのさ。まっ、大抵は、二輪車用の雨用ポンチョ(前かごまで隠れるやつ)を着込んで、買った物は店の無料の段ボール箱に詰めて荷台。エコバッグよりもダンボールの方が、雨を凌いで、食品を守ってくれるのでね。
大抵はこれで済ませているが、これからの季節は冷たい雨になるので、ちと辛いわなあ。