.

.

ガパオ・ライス弁当2/猫との暮らし。

2021年06月29日 | 田舎生活の衣食住
 ガパオ(豚挽き肉、パプリカ、タマネギ、ニンニク、バジル、キュウリ、青紫蘇)
 目玉焼き
 ナス・ガーリック
 ミニ盛り蕎麦(市販品)
 コールスローサラダ(キャベツ)







 告知通りの全く同じ弁当。だから、写真は流用。感想は、あまりの美味しさに、高揚した気分が少し落ち着いた。すこ慣れたかな。それでも美味しいことには変わりないけれどね。
 ただね、昨日、夕方には腹が減って、減って仕方なかったので、「ミニ盛り蕎麦」を買ってきた。 二口くらいで食べられるヤツね。
 
 現在築60年の我が家。約10年前にリフォームしたのだが(早っ。もう10年か)、それから色々あって、猫がいるようになった。しかも俗に言う多頭飼い。そんな訳で、張り替えた壁紙も、柱も、襖もボロボロ。うちは、硝子障子が多いのだが、このガラスに至っては、養生テープで、補強してあるので、戦時下の家みたいだ。
 江戸前で風流になどと、の賜っていたのは、遠い昔。江戸をイメージした装飾なども全部撤去。小洒落たスペースなどももはやない。全て猫の道具とか、段ボール箱とかで、無残な有様なのだ。
 でも癒されるじゃない? って、チッチッチッ。勝手なことばかり言って、騒いでいるだけで、癒してくれる猫なんかいないのだ。
 だから、せめて弁当くらいは、ゆっくりとつかりたいものだが、今日も今日とて、テーブルの上に寝そべって、しんねりと見詰めるいる輩もおり、弁当箱ひとつ。丼ひとつ。皿いち枚でないと、置く場所もない。