.

.

江戸の玲瓏(こおり)とうふとゴーヤ、冷やしたぬき

2012年07月17日 | 江戸飯
 昨日に続き、本日も江戸飯を一品。玲瓏(こおり)とうふです。簡単に説明すると、豆腐を寒天で冷やし固めた物。本当は、豆腐をひと回り寒天が包む形に四角く切るのですが、家庭料理なので碗のままです。そのため、寒天部分が異常に多くなりました。心太が好きなので満足。
 実は、何せ初めてだったので型から外す時に崩れるのが心配だったので、最初から碗入りにしました。次回は碗から出して、きちんと四角く切ります。
 ねり辛子と酢醤油、または黒蜜をかけて食すとありましたが、わたしは生姜と酢醤油にしました。心太(ところてん)を食べ進むと豆腐に突き当たる感じです。
 江戸時代は涼やかで風流な料理だったのでしょう。見た目も奇麗で、何時のも奴よりも高級感が出ますね。





 そして穫ったばかりのゴーヤでチャンプルー。かなり長時間塩で揉んでおいたので、嫌な苦味がありませんでした。炒める前に1分レンジでチン。塩胡椒、溶き卵の後にはマヨネーズを入れます。








 冷やしたぬきうどん。





 今日も暑かったですね。いや昨晩は熱帯夜。寝苦しいったらありゃしない。風が吹けば玄関に吊るした南部風鈴が涼やかな音を奏でてくれます。
 さて、今しも夕立が来そうな気配。空は既にゴロゴロ唸っています。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

キンピラのかき揚げ、江戸飯は、海苔酢和え

2012年07月16日 | 江戸飯
 キンピラのままでも良かったのですが、揚げ焼売のついでにかき揚げにしました。ほかは焼き茄子。




 海苔酢和えは、2通りのレシピがあります。
1 さいの目の大根を湯通しし、熱いうちに酢を掛け、炙って細かく揉んだ浅草海苔を掛ける。
2 さいの目の大根を塩茹でし、熱いうちに酢と青海苔を掛ける。
 今回は青海苔を使いました。
 見た目は透き通った大根がナタ・デ・ココのようです。味は、思ったよりも酢が表に出ず、大根の甘さが引き立ちます。何でしょう…。前菜的な感じでしょうか。
 これからも時折江戸のレシピをご紹介します。

 



 蜆の味噌汁。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ゴーヤと箱庭

2012年07月16日 | 田舎生活の衣食住
 本日の収穫。




 どうやら収穫出来そうなくらいに育ったゴーヤ。明日はゴーヤだ。
 もう1本はあと2、3日。ほかにはチビがチョコチョコなっています。






 本日も暑い1日でしたが、久し振りにからりと晴れたので、洗濯物を沢山干して、冬掛けも干して仕舞いました。
 そうそう明け方4時31分。揺れで目覚めた1日でした。もう1年以上経つのに地震続きますね。
 
 ああ、坪庭が欲しい。しかし金銭的にもスペース的にも余裕はなく、なんちゃって箱庭にしてみました。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

いなり寿司、キンピラ、たぬきつね蕎麦など

2012年07月14日 | 江戸飯
 昨晩、油揚げを甘辛く煮ておきました。そこで、やはり定番のいなり寿司。好きなのだがブログを読み返していたら1年振り。その時は、畠中恵さんの新刊「やなりいなり」に感化され、山葵飯のいなり寿司でした。




 キンピラゴボウは、唐辛子大目でピリ辛です。




 油揚げとニラの卵とじの味噌汁。




 竹の子とイカゲソは、出汁と塩だけであっさり味。




 そしてどーん。




 揚げ玉と油揚げの甘辛煮の入った、たぬきつね蕎麦。美味かったー。





 油揚げは1袋に4枚、6枚と大目なので、買うと大急ぎで食べなくてはと焦ります。今、思い出しました。この冬は卵の袋煮(油揚げ半分に卵1個を割り入れて、楊枝で口をとじて煮込むだけ)に凝ってたので、いなり寿司を作らなかったのだった。
 我が家の地方ではいなり寿司をお稲荷さんと言いますが、関西でもないのに、どうしていなり寿司だけさん付けなのか不思議です。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

イカとニラのぬた

2012年07月13日 | 江戸飯
 昨日の残り物で済ませたため、新たに拵えたのはイカとニラのぬただけでした。本当は胡椒飯にしようと考えていましたが、うっかり納豆を溶いてしまったので、納豆に、いつもの大根おろしと酢、たれを加えた後、黒胡椒をふってみたら、存外にぴりっとして美味しかった。
 因に胡椒飯はご飯に胡椒を振りかけ、そのに出汁を掛けるそうです。お茶漬けみたいなものか? 江戸時代は、混ぜご飯でも、炊き込みではなく、出汁を掛けたご飯が好まれたようです。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

酢豚、江戸飯は山葵飯、鰯のつみれ汁、冷やし中華

2012年07月12日 | 江戸飯
 昨日の下拵えをした豚肉。まずは間違いのの訂正から、昨日は挽肉を豚コマにしますと書きましたが、ロースでもモモでもいいので、固まりを一口大に切り分けたものでした。普段、豚コマしか食べつけていないので失礼しました。
 そして、片栗粉をまぶす事で、こってりジューシーになりますよ。それに生姜を混ぜ込んだので、噛み締めるとじんわり味が口に広がります。
 で、何を作ったのか…夏野菜の酢豚です。まずはみじん切りのニンニクとおろし生姜をサラダオイルで炒め、そこに一口大のタマネギ、茄子、ピーマン、キュウリ(これは好き嫌いあり)を加え、炒めます。野菜がしんなりしたら、例の豚肉を加え(一度揚げてあるので最期で十分です)、砂糖、酢、醤油で味付けします。
 最期に水溶き片栗粉を加えて出来上がり。




 肉はこれです。




 鰯のつみれ汁は、大根と出汁で煮て、砂糖少々と、碗に盛ってから一味をふります。





 江戸飯です。本日は山葵飯。江戸時代は胡椒飯が人気だったようですが、山葵飯にしました。胡椒飯は後日。
 酢飯を作る時に、粉山葵も加えます。そして季節の青菜を刻んで混ぜ合わせるのですが、本日は急遽思い立ったので、青菜がない。庭から大葉を調達しました。みじん切りにしたら30秒くらいレンジでチンします。
 



 納豆とキュウリの和えまぜ。大根おろしも混ぜます。







 冷やし中華。






 3週間悩んで購入したグラス。この黄緑色に魅せられました。3週間悩んだのは、余り物を増やしたくなかったからです。悩んだといってもダイソーで購入。




 4年前に同じくダイソーで購入し、親指くらいの大きさからミ見事に大きく成長したガジュマルは、何度もご紹介していますが、剪定後の枝は挿し木にすれば簡単に根が張ります。
 プリンの容器2段重ねの鉢。1段目は容器を爪を折り、ほかに錐で3カ所穴を開け、水はけを良くし、2段目は受け皿です。結構さまになっているように思えますが、貧乏臭いでしょうか?





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

イカゲソ揚げ、モツ煮込み、ラー油焼うどん、豚コマなど

2012年07月11日 | 田舎生活の衣食住
 昨日同様ラー油で味付けした焼うどん。ラー油がこってりな分、キュウリはおろし生姜と酢醤油でさっぱりと頂きました。




 イカゲソは小麦粉をまぶして唐揚げに、ぱりっとしていて美味しい。モツ煮込みはモツだけを味噌味に。アサリの味噌汁に漬け物。黄色いトマトも食べましたが、未だ熟していなかった。これはまずかった。










 今日の収穫。地這えで育てているキュウリはどうしても形がいびつ。





 そして明日の仕込み。明日は用事があるので、出来る限りの仕込み。といっても97円で買った豚挽肉を豚コマ(風)に変えただけ。
 掏り落とした生姜を混ぜて片栗粉を繋ぎに捏ねたら、醤油を少し。そして丸めてまた片栗粉の上を転がして揚げる。それだけですが、柔らかい食感の豚コマ(風)になります。
 何に使うかは明日のお楽しみ。生姜と醤油は豚コマにするためではなく、明日の料理の下味です。夏野菜もふんだんに使いますよ。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

陽射しを浴びた野菜たち、もうすぐ梅雨明けだ

2012年07月10日 | 田舎生活の衣食住














 日材が戻れば、急激に大きくなるゴーヤ。実の方は未だチビですが、それでもあちこち黄色い花が咲いているので、期待出来ます。
 ミニトマトは、気を付けて脇目を摘んでいたつもりですが、あちこちからにょきにょき。ただし、1本伸びた茎には影響なく、地面で育っているので、そのままにてあります。トマトがしげれば草の生長も押さえられますし、何より実が成ります。





 今になって小さな花を咲かせた紫陽花。来年は期待しているよ。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

茄子とイカのニンニク味噌炒め、鰤うどん

2012年07月09日 | 田舎生活の衣食住
 昨日の残りの鰤のお吸い物で、雑煮の汁なくらいだからうどんも合う筈だと思いながら、うどん。卵も1個落としました。それと少しばかりイカ。出汁が利いていていいお味。ただ、生臭い物が嫌いな方にはお勧め出来ません。好き嫌いのはっきりした味だと思います。




 昨日安売りで買った茄子とイカ。みじん切りのニンニクを炒めて良い香りになったら炒めます。味付けは砂糖と味噌。ニンニク味噌の作り方と同じです。本当は、仕上げに大根おろしを加えてみぞれ煮にする予定で下が、忘れて火から下ろしてしまったので、上からトッピング。味噌と搦めて頂きました。






 漸く晴れました。さわやかな1日です。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

鰤のお吸い物

2012年07月08日 | 江戸飯
 鰤のあらが50円でした。お吸い物したら4杯分。迷わず購入。そして定番の大根。しめじがこれまた55円だったので具にしました。鰤の臭み取りに生姜も入れています。後は、酒、醤油、鰹出汁。私は気持ちばかり砂糖も加えます。




 赤魚の粕漬け。昔から売られていますが、これって今流行の塩麹なんじゃない? 付け合わせのしめじは、お吸い物から頂いて、大根おろしと醤油で頂きました。




 納豆に大根おろし。膳の定番です。




 夕方の捨て値セール。冬場は真っ暗だし寒いので行けませんが、夏はちょくちょく顔を出します。今日は米那須とあさりが安かった。イカは定額ですが、4盃分のゲソと縁側で99円。2パック買いました。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

餃子と塩麹味のホルモン焼き

2012年07月07日 | 田舎生活の衣食住
 話題の塩麹です。ちょっと前までは食べるラー油だったのに、流行の流れは早いですね。
 それで、話題の味を試してみたところです。結果、「塩胡椒で十分だ」。





 朝はとんでもない物を食べました。うどんのミートソース。まあ、「うどん」でした。香港、中国のパスタは茹で過ぎでこんなもんです。
 如何してこんな真似をしたかと言うと、昔の給食の御馳走(?)ソフト麺を食べてみたくなったから。
 



 とんでもなく残念な事がありました。今日のお昼は、昨日の牛筋の煮込みの予定でした。未だ未だひと鍋あったのです。
 昼前に鍋の蓋を開けて見たところ、なんと、「かびが生えていた」。たった一晩なのに。それ程蒸したのだろうか…。やはり梅雨時は要注意ですね。いつもは冷蔵庫に入れていたのですが、油断した。
 何度も煮込んでしっかりと味の染みた汁も、また一から作り直しです。ニンニクや生姜の下味も利いていたのに。
 惜しい。こんな事なら昨日たっぷりと腹に収めておけば良かった。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

黄色いトマトとチビ白ゴーヤ

2012年07月06日 | 田舎生活の衣食住
 トマトの茂る一帯を覗き込んでいたら、黄色い実を発見。植えたの忘れていました。4個ほど食べられそうなので収穫。トマトは育て易く、害虫にも強いので、放っておいても大丈夫なのが嬉しい。








 気温が上がり、ゴーヤがグングン蔦を伸ばしています。黄色い小さな花も割かせていますが、実はまだ小指の先程にも成長していません。
 もうしばらくはお預け。本当に真っ白です。ただ、葉が一部枯れてきているのが心配。頑張っておくれ。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

煮込みと黄色いトマトのサラダ

2012年07月06日 | 田舎生活の衣食住
 蒸し暑くなりましたね。天気予報も、暑い寒いを毎年繰り返し、あっと言う間に1年。本当の1年が過ぎる早さを痛感しています。
 毎度のメニューなので、写真だけ。トマトは今朝詰んできたばかりです。黄色いトマトよりも通常の赤の方が酸味がありました。
 ブルーのガラス小鉢はモズクの黒酢です。
















人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

本鮪の唐揚げ大葉巻き

2012年07月05日 | 田舎生活の衣食住
 昨日の本鮪の唐揚げを、大葉と赤紫蘇で巻いて(つなぎは小麦粉)揚げました。ぱりっとした食感です。そして大根とキュウリの千切りがメインの野菜サラダ。納豆も。










 網代編みの市場籠(板前さんが仕入れに行く時に下げている物)が欲しい。けれど高い。なら昭和初期のお母さんたちが使っていた買い物籠は? もはやないですね。と言う事で、まあ少し小洒落てはいますが、形と値段が気に入った籠もどき。これを自転車の籠にぽんと入れて買い物用にします。ダイソーで210円(税込み)。100円ショップなのに、ダイソーって400円とか500円くらいまで商品ありますよね。不思議だ。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ