.

.

ぶっかけサラダ蕎麦、柚子寒天

2012年07月04日 | 田舎生活の衣食住





 現在収穫出来る我が家の野菜を総動員。ミニトマト、大場、ネギ。それだけだった。後はキュウリ、カニカマ、大根と生姜のおろし。そこに汁をぶっかけたら出来上がり。トマトが甘くて美味しかった。
 



 市販品です。柚子の香りと甘さ控え目のあっさりデザート。98円。うん。これなら寒天買えば作れそう。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

本日の庭の様子

2012年07月04日 | 田舎生活の衣食住


 枯れ掛けを200円で購入した紫陽花。花の部分がしおたれてはいたが、しばらくはそのままにしていましたが、思い切って花を切り取ったところ、新たな息吹を取り戻しました。




 こちらの紫陽花は昨年株をいただいて植え付けた物。今年も花は無理でしたが、少しばかり。来年からは花を咲かせてくれそうです。














人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

本鮪の唐揚げ

2012年07月04日 | 田舎生活の衣食住
 99円で大量に買った本鮪のあら。少し味噌汁にもしたけれど、大振りなところは唐揚げにしました。唐揚げ? 立田揚げとは違うのか?
 調べたところ、立田揚げは衣を片栗粉なのだそうです。かつニンニクで下味を付けたらすでに立田揚げではないそうです。
 すると、今回生姜、ニンニク醤油で下味を付け、小麦粉の上を転がしたので、唐揚げになります。噛み締めると、生姜、ニンニク醤油の味がじわっと広がり美味しい一品。
 結構な厚みでしたので、大分時間が掛りましたが、弱火でじっくり焼き上げにしました。









人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

トマトと卵の炒め物、鮪の味噌汁、鯖の味噌煮

2012年07月03日 | 田舎生活の衣食住
 昨日、夕方からのディスカウントで、本鮪のあらと牛筋を半額でゲット。下ごしらえをしてから冷凍庫にストックしたので、おいおい登場します。




 まずは、本鮪のあらの一部を使って、豆腐と味噌汁にしました。




 そしてトマトも安かったので、卵と炒めて、塩胡椒で味付け。広東料理です。




 昨日から煮込んだ鯖の味噌煮。




 小鉢は奴と糠漬け。

 



 納豆も付けて。





 庭から大場とネギを拝借し、蕎麦を食べました。ほかの薬味はこのところはまっている大根と生姜おろし。そして一味唐辛子。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ゴーヤチャンプルー

2012年07月01日 | 田舎生活の衣食住
 漸く時節到来。と言っても家のゴーヤは未だです。これは市販品。1本99円なのですが、売れ残って悪くなっていない部分をスライスしてパック詰めにしたのでしょう。34円でした。少ないですが。
 ゴーヤは塩で揉んで、湯どうしします。この下処理をしないと苦いですからね。
 そして、豆腐と豚コマとで炒め、塩胡椒。そして溶き卵を流し込んだら、最後にマヨネーズを少々。これ去年知ったのですが、マヨネーズでゴーヤをコーティングして苦味を封じ込めます。
 家で育てているゴーヤは沖縄の苦味が少ない物なので、大丈夫。白ゴーヤに至っては薄くスライスして生でも食べられます。
 ゴーヤは、今や夏を感じさせる定番になりました。




 ほかの昨日の残り物。




 塩焼きそばのタレを水溶き片栗粉と混ぜ、餡かけにしてみました。こうすると酢をかけて食べられるので、私の好みです。





 以前、この世に調味料がひとつしかなかったら何を選ぶか、といった馬鹿げた話をしたことがあります。相手は、マヨネーズ。「だって刺身もマヨネーズで喰えるもん」だそうでした。こちらは、「酢」と答えましたが、「なら刺身を酢で喰えるか」と返され、うむと考え込みました。
 今ならさしずめ「醤油」ですかね。
 日本人なら醤油でしょう。ですが、江戸の昔、醤油はなかったのをご存じですか? 味噌の方が早かったそうです。味噌の上澄みから溜り醤油が出来たのが初めてだとか。これは意外でした。てっきり醤油から味噌が発明されたと思っていたので。
 なので、藤枝梅安さんの時代は、刺身は酢味噌で味わっていたそうです。それに余談ですが、藤枝梅安さんの時代は日本が最も寒かったそうで(古代は除く)、雪もばんばん降っていたそう。さぞや寒かったでしょうね。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ