旅、思いで思い出し           何も知らずに旅にでた!

昔ズート昔、旅をした。何も知らない私が、若かった,若いだけだった!
半世紀前の事....

223 子供

2011-08-27 05:34:02 | 散策
  私の子供の頃は、子供が多くて小学校で5クラス中学校では確か55人のクラスが12か15もあって、つまり何組あったか忘れる程クラスがあったという事で、講堂を4つの部屋にベニヤ板で分けて勉強しました。当り前とは言え、今なら2クラスに分かれているのを一人の教師が、それを55人も見なくてはなら無いとは、大きな違いです。何を勉強したか忘れて、唯一夏は暑かったのを、覚えていますが、その当時の事は余り良く覚えていません。現在マンションで3-4人も子供がいる家族を見ていて良く頑張っているなと思う様になって来ました。

 私は、とても気楽な小学校生活を送りました。日本で一番古い部類になる明治2年創立の待賢小学校も今や廃校となしました。京都市内の小学校は過疎地帯と同じで廃校又は統合されているのです。今や地域の公民館となっている小学校で以前確か20年程前に学年同窓会がありました。その時、教えてもらって分かりましたが、明治元年は維新で学校が明治2年に出来たそうです。学校は家から歩いて直ぐの所にありました。
  
  夏休み御所に毎日蝉取りに行った事は以前も言いましたが、現在の様に木に気持ち悪い位に10何匹もとまっていて、手で捕まえられる蝉では無くて、カタビラ(くまぜみ)は捕まえたら誇りとする程でした。季節によっては そこで業者が木を刈ります。その木で屋根のある陣地を作っていました。毎日大変良く遊びました。御所の建物の回りを一メートル程の小川が流れていますが、砂砂利でせき止めてダムを作るなどして、なんとお金の掛からない遊びでしょう。とりあえず、それが 極当り前の時代でした。

 これを書いていて近頃思う事は、当然現在とは大変違っているという事です。まして、沢山の時代小説を読んでいて思いますが、その当時はきっと大勢の子供達が間引きされたに違いないか、今なら直る様な病気であっけなく死んだ事でしょう。徳川将軍もあれだけ側室がいたにもかかわらず、子供を養子としてとらなければならない事になったのも驚きでした。それと、間引き虐待が今よりもあったに違いないです。子供は生き残る事に大変であったに違いない。

 ちょっと前迄、余り目を子供に掛けなくても普通の事と思っていたと思います。又、掛けられなかった言うべきかも知れません。親たちが生きるのに精一杯だったのでしょう。現在は社会が複雑になってしまって、そうはいかなくなってしまいました。私は別の意味で親から自由でほったらかしでした。そして子供が生まれて直ぐに殆どが亡くなると言う時代が過ぎて、中国の1人っ子政策で育った子が、大事にされているのが当然と感じられる様になって来ています。 

 日本の場合は、少子化は子育て教育にお金が掛過ぎるのが、原因の理由の主な所かも知れません。だとしたら義務教育の間は、教育費をできれば無料にすべきですが、他は別に構わない方が良いのでは。国の赤字ばかり増え、年金と生活保護費が金額に変わらなくなって、要求が凄くなっています。それだけ、社会保障が充実した事になるのでしょう。その社会保障費は誰が払うのでしょう。このまま行けば、団塊の世代は死ぬまで間違いなく働かなくてはいけないと思います。年金も少なく、ああ しんど!

年かなー、どうも、愚痴になります。少し、納得がいかない事が多くて話が飛びましたがお許し下さい。相変わらず熱い、夏バテかもしれません、皆さんも気をつけて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

222 サッカー

2011-08-20 08:00:00 | 散策
 関西ダービー‘セレッソ対ガンバ’の試合を長居競技場で見てきました。そこで、思い出したのがロンドンのホワイトシティで行われたゲームでした。

  ホワイトシティのサッカー場は人人人で一杯、勿論全員立ち見でした。そもそも席が無いのでした。升席宜しく、前に倒れないように、目の前には幅2-3m高さ1.5m程の鉄棒が一定の間隔に備えついてるだけで椅子が無く何も装飾が無いと言う所でした。イギリス人の友人が、その頃オリンピックで話題になったドイツのサッカー場を馬鹿にして、席を作るから6万人しか入れないとボロカスにに行っていた事を思い出しました。サッカーは立って見るものだと教えて貰いました。今でも、日本では6万人も入れる施設がどれだけあるのか、又、住んでる近くで地域一体がアーセナルFCのファンという箇所があり、家々がチームの飾りつけをするので、それは素晴らしく、又その凄さを知った訳です。サッカー大国の実力がこんな所にもあるのでした。

  英国ではトップリーグが確か25チームありまして、何と下部全部で125チームあると言うのでした(定かでありません)。テレビを見ていると、どのゲームも全て観客で一杯ではありませんか。大体、当時は日本では野球で、巨人戦が5万5千で満員と言っている時でしたから、試合の内容は覚えていませんが、TVで見ている限りどのゲーム十万人が入っている様で、信じがたかった事を思い出します。

  それと、電車から見た欧州各地のサッカー場の芝が美しい事、これは日本と気候の違いだとズート思っていました。しかし、Jリーグ開幕と共に日本が貧乏なだけだと気づきました。日本も同じ様な芝のサッカー場にできるとは、その時は考えもしなかったでした。

  私も会社に入った当時に、三井航空のサッカーに参加した事を思い出しました。高校時代に体育の授業で1-2度サッカーをしたと言ったのが運のつきで、それなら即経験者、(関西の2部リーグは後で知りました?)サッカーに補助要員として来て下さいと言われました。まあ、暇な時でしたから、補助ならと軽い気持ちで参加しました。
  当日は、何と人数が足りない為にメインではありませんか、今の様にサッカーを知りませんからボールを追いかけてフォメーションなんか関係なくみんながボールを中心にただただ走りました。サッカー場は勿論土で、若い時ですが、それでも10分も走ったら息も絶え絶えでした。お陰で終わってから1週間階段の降りるのに苦労した事を思い出しました。

 セレッソ対ガンバの試合は長居球技所でありましたが、初めて行った長居でしたが、地下鉄御堂線を降りてくる人が皆ガンバのTシャツを着ていてやっぱりガンバは人気があると思いました。ガンバ応援ばっかしと思っていたら、なんと横の人がセレッソのユニホームに着替え始めたのでした。30分前に球場に入るとガンバのホームである万博と大違いで大きくて、ナイターに映えた芝も緑のじゅうたんの如く綺麗でした。席はアウエーの自由席で何処にも空いている所が無くて一番上の通路に腰掛けました。風が心地よいと思って、良く見ると、向こうのセレッソの人数は我がガンバより多いでは無いですか?良く考えてみれば、セレッソファンはJRで来たと思われます。全体で良く入って総勢3万7千人以上いたのでした。 
 試合は1対1で終わりましたが、ザッケロー二監督が見に来ていた事を後から知りました。 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

221 3つ前218話 の お詫びと訂正

2011-08-14 12:22:41 | 散策
 218話で述べた脇役の話ですが、正しくは中村是好(ぜこう)が正しく、私の読み違いにありました。訂正、お詫びとそれと先生に謝らなくてはいけないです。先生の文章を早とちりしました。
  
つまり、コピーはこの様になっていました。
 音読みをすれば同じだが、‘是公’で‘よしこと’、夏目漱石の友人で満鉄総裁や東京市長もやった‘中村是公’、この人にあやかったかは分からないが、‘是好’という芸名はユニークである。
 中村是好は明治33年12月に佐賀県の生まれ、寺の出で京都の禅宗系の学校でしばらく学んだが、彼自身が述懐するには‘私は根が禅寺の小僧さん、20歳になって釈迦と意見が合わず俳優に走った’と芝居の世界に身を移した。
 
 以上にもっと詳しく知りたい方、お知らせ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220 環境

2011-08-13 06:00:00 | 散策
   今まで航空会社で、営業、空港業務、退職してからマンションの管理員とやって来ましたが、環境が私を作って来たと思います。環境に左右され易いのです。一番大変だったのが、そとから見たら簡単、空港業務でした。時間に追われて、皆に迷惑を掛けて本当に厳しかったです。座席の割り当て、チェックインから出発ゲート、手荷物受け渡しと一通りこなしたのでした。今までと関係無く自分の地位と言うか人の見る目も違って来たのでした。自分で勝手にそう思ったかもね!

  人間の環境と地位とは、多くの場合生まれた所に左右されますが、ましてや昔は下層階級に生まれた人々は悲惨なものがあったのに違いないと思います。徳川時代は約250年間、士農工商と決まっていた時、その枠から外れたら死が待っていたと推測されると思います。現在その酷い状況は知る由も無いです。そうでなかったら、この長い間この日本人が殆ど発明らしき物を考えて作らなかったとは信じ難い事です。それ程厳しい管理社会だったのでしょう。
  
  今、遅いですが司馬遼太郎の‘竜馬が行く’を読んでいますが、あの時代も上下の厳しさは類を見なかったしょう。総て想像ですが、しかし、私のその想像の上を行く作家はやはり大した人たちです。劇作家やシナリオライター、勿論、小説家は想像力の固まりと思います。寝室、戦場での語り、あるいは内緒話を見て聴いてみたように言うではありませんか、昔の話は資料の1行あるいは1節、一言、又は、何も無い所から、会話や話を作っていくのです。こんな事を考えていると小説も面白くなくなりますが、これって凄いと思いません。今からでは考えられないですが、どれだけ頭が良くても取り上げる意見はごく一部の武士の意見だったと思います。これは数多くの人たちがただ生まれて、日々の生活に手が一杯で考える事迄も考えない社会、そして死んでいったのでしょう。休みも盆暮れで、祭りの時は今の比では無くその日の休みの為だけ楽しむと言う事で盛り上がり方は想像もできません。今の私も変わらないと言う事で、会社が盆の休みを取るのに理不尽にもありません。そして、今頃になってどう生きようか考えている様です。そういう意味で江戸時代の人間より長生きした分、ちょっとましかも知れません。
  
  現在、環境と地位が人を造ると言うのが典型的に出ているのが首相と言うことになるでしょう。しかし、首相らしさはもう何代も前から無くなっています。首相も前はもう少し元気があったと思います。この頃は、自分で言う言葉に注意してだと思いますが、原稿を間違いなく読んでいると言う始末です。間違いと言うものは、信念があれば大きく違わないはずですが、仲間内からも野党からも散々言われ続けて失敗が怖いのでしょう。又、言葉尻を捕まえて、文句を言う野党もどうしようもありません。

  今回見た管首相は、野党にいる時あれだけ自信ある顔をしていたのに、今や映し出される顔は疲れきった顔でした。しかし、粘りには驚きです、今までの首相はどれも簡単に辞めて、セコイ人は365日やって報奨金だけキッチリ貰ったのに、嫌味でなく、未だに首相は続けているのは偉いとしか言い様がありません。日本をどうにかして欲しいですが、粘り強さにただただ恐れいるだけです。
  良いですね、3つのお願い聞いて、聞いてくたら...  管さんの顔は以外にスッキリとしていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

219 六本木ヒルズ 今は昔

2011-08-06 07:47:39 | 散策
  新しいものが、すぐ古くなります。その良い例が東京の六本木ヒルズです。10年一昔とはいえ、東京ではもっと早く移り変わると思われます。先日、電力不足の時、久々にヒルズが東京中停電になっても自家発電でヒルズは真っ暗になることは無いと紹介されていました。
  
  今回紹介する六本木ヒルズ、オープンしたての頃、こんな風に書いていました。ここに行けば貴方も立派な都会人です。つまり回り総てオノボリサン風で右往左往の人ばかりで一杯的外れな頓珍漢な会話が聞こえてきました。
 と言うことで田舎者ばっかしなので貴方(失礼)も恐れ無し!?レストランは超一杯でファーストフード買い食いしている人たち、 階段の踊り場で座り込んでコンビニの食べ物を食べる家族も 沢山見られました。悲しくも寂しくワビシイ日本的光景でした。しかし、さすがに国内最大級の都市開発プロジェクトと言うだけあってまさに、新都市出現と言う感じでした。
 
  大阪で言うと梅田の横に茶屋町全部と東梅田を合わした地域に新都市が突然出現した感じだと理解下さい。(未だに行ってませんがabeno CUES TOWNや、ヒルズと比べるべく、ナンバパークスやキタゲートの大阪駅ができています。)ハリウッド風の通りを挟んで住居地域まであり、もともとの六本木(もともとも昔も知りませんが)になぜか新都市が付いたと言うような雰囲気でした。
  他とまるっきり違う異次元の街出現。公式の説明ではその中心のケヤキ通りはヨーロッパ調との事でしたが私は何故かその通りの方にアメリカのハリウッドを感じました。その横裏の住居地域は何故かモデルハウスの敷地に紛れ込んだ感じでした。大変良く整備されていました。森ビル公式六本木ヒルズガイドこんな所にも金を取る400円を参考にしてください。事前に少し勉強して行かれることをお薦めします。行けばどうにかなる私の手法は駄目です。広すぎるので時間と金をかけてください。金が無ければ得るもの無し。当時はこんな物だったのですね。
  又は現地で案内ガイドくれるので時間の余裕のある時にゆっくりショッピングと映画を楽しんでください。有名ブランドでも展示品が多分他店と違うと思うので六本木ヒルズオリジナル商品を見つけるのを目的に行くのが楽しいかと思います。
 
  場所は違いますが、テレビに良く出てくる日本庭園はテレビ画像は比較的古そうなのですが、噴水でもありそうな新しさと 今、造られたと人工の庭園と言う感じがしました。 高級ショッピングを楽しむ新たなテーマパーク出現と言うことで東京の底力マタマタ感じさせられました。
 
  薦められた唯一今回の目的のお店SAMANNTHA THAVASA NYは上野のOI CITYの店とはNYと言うだけあって置いているものがまるっきり違い別店舗のようでした。 誰に買うためか?気に入ったバックを見ていたらドックバックですよと後ろから言われました。そう言うとここが、顔が出す所、ちょっと寒かった一瞬... .悩むこと無かったのですがこれって普通に使えそうだったのですがね?買わずに一安心でした。

★新天地 金が無がなければ 夢も無し★★追いかける 時代は先に 逃げていく★★最先端 古さがつくる 再先端★      この頃はまだ川柳らしき物をしていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする