☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆焼きししゃも☆

2020年02月07日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 焼きししゃも
 焼豚・春キャベツ・舞茸の塩コショウ炒め
 野菜入り練り物
 玉子入りポテトサラダ
 ミニトマト
 たくあん
 鉄火巻き
 ごはん
 アロエヨーグルト

またお寿司買ってますよ~
まぁ、この1パックだけでしたけどね。

あと、メインとしてはちょっと地味ですが・・・ ししゃもを焼きました。

        

昨日は少しでしたが雪がちらついていましたよ。
今日も気温は低め。 最低気温は0℃とか。。。
曇り空なので余計に寒く感じます。



コメント (4)

☆塩サバ☆

2020年02月06日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 塩サバ
 えのきの天ぷら
 竹ちくわ
 白花豆
 キムチ
 サラダ(焼豚・レタス・水菜・白菜・キューピーレモンドレッシング)
 味噌汁(はんぺん・わかめ・白菜・ネギ・舞茸)
 ごはん

昨夜は塩サバを焼きました。
量的に少ないのでサラダに焼豚をドサッと!
これでボリュームもアップ

  

今日はこちも寒いですよ。
曇りで最高気温7℃   最低気温1℃です。



コメント (4)

☆鶏むね肉のピリ辛揚げ☆

2020年02月05日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 鶏むね肉のピリ辛揚げ
 竹ちくわ
 明太マヨはんぺん
 鶏むね肉と野菜のみそ味炒め(2日目)
 サラダ(かにかま・レタス・オレンジ色白菜・水菜・キューピーレモンドレッシング)
 にぎり寿司

連日、鶏むね肉です
昨夜は、鶏肉(今回はむね肉)を
塩コショウ・すりおろしにんにく・酒・桃屋キムチの素に漬けておいて
片栗粉をまぶして揚げました。
桃屋のキムチの素を使った唐揚げは、
この商品が世に出た頃(かなり昔~)から実家で作っていたものです。
このキムチの素は調味料としていろいろ使えて便利ですよね。

節分に恵方巻を食べなかったのに・・・
翌日、にぎり寿司を食べている我が家

  

昨日、「売っているのを見つけたら買っておいた方が良いかなぁ?」
な~んて暢気に書いていたマスクですが、2ヶ所で見てみましたが売り切れでした
本当に無いのですね。
たぶん他のどこのお店でも同じ状態だと思います。
今すぐにでも必要な人は大変ですよね。
メーカーさんも頑張って製造してくれているようなので待つしかないですね。
中国の富裕層とかが高くても買うから・・・と、
買い占めて高値で転売している人には怒りを覚えますよ



コメント (6)

☆鶏むね肉と野菜のみそ味炒め☆

2020年02月04日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 鶏むね肉と野菜のみそ味炒め
  (鶏むね肉・白菜・人参・舞茸・信州一味噌「パパッと味噌パウダー」使用)
 鮭のハラスの粗挽きコショウ焼き
 焼き絹厚揚げ(ネギ)
 キムチ
 サラダ(かにかま・サニーレタス・オレンジ色白菜)
 ごはん
 りんご

昨日は節分でしたが・・・
我が家は節分を全く意識していない、ごく普通のメニューで晩ごはんでした。
わんこ&にゃんこがいるので豆まきも無し。

  

マスク・・・ こちらでも品切れが続出しているとか。
我が家は今回の件ではまだ購入していないのですが、
元々、家に50枚くらい入ったものが数箱あるので当分の間はいけるかしら?
でも、やっぱり売っているのを見つけたら買っておいた方が良いかなぁ?



コメント (6)

☆おうち焼肉☆

2020年02月03日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 おうち焼肉(牛肉・えび・玉ねぎ・ピーマン・かぼちゃ・エリンギ・キャベツ)
 キムチ
 ごはん

お買い物に行ったら良さげな「ミスジ」があったので、晩ごはんは焼肉になりました。
柔らかいし、脂っぽくないのでお気に入り。
えびは冷凍室にあったブラックタイガー。
殻はいつものように焼く前に剥いています。

  

今日は節分ですね。
でも、我が家はごく普通の晩ごはんの予定です。
いつの頃からか・・・ 恵方巻も用意しなくなりました。
豆まきをやっていたのは子供が小学生くらいまでだったかな?

さて、晩ごはん、何にしましょう?
「恵方巻を食べる日」とした方がラクだったかなぁ?



コメント (2)

☆いなり寿司☆

2020年02月02日 | 食(料理など)


【昨夜のメニュー】
 いなり寿司(柚子で作った酢飯です。ごまと紅生姜入り)
 スナックチキン
 芽ひじき・人参・ベーコンのにんにく醤油炒め
 酢の物(たこ・白菜・すりごま・すだち)
 トマト
 文旦(頂き物。画像に無いですが食後に食べました)

昨夜は茶色(キツネ色)がいっぱ~い
久し振りにお稲荷さんを作りましたよ。
パパが食べたいって言うので。。。
でも、最初から味の付いた、お稲荷さん用の油揚げを使ったので楽チ~ン。
美味しかったです♪



コメント (2)

☆ガーリックシュリンプ☆

2020年02月01日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 ガーリックシュリンプ
 鶏だんご鍋(鶏だんご・白菜・ネギ・小松菜・京揚げ・ミツカンごまぽん)
 砂肝ラー油(平野レミさんのレシピを参考にしました)
 ブロッコリー(マヨ)
 ごはん
 文旦(頂き物)

久し振りにガーリックシュリンプを作りました。
美味しくて、これだけでごはんがすすんじゃいますね。
それと、白菜の消費のためにお鍋も。 有り合わせの材料で作りましたよ。
白菜は前に頂いたオレンジ色の白菜を使用。
大きな1玉だったのでまだあるのです。
(その後も白菜を頂いているのでせっせと食べなくては・・・)

砂肝ラー油は先日作って好評だったのでまた作りました。
すりおろしにんにくとネギをプラスしています。
砂肝料理の時、いつも硬い部分を取り除いていましたが、
この砂肝ラー油はその部分を取り除かなくても大丈夫なんです。
その点も気に入っているところ

今日は最低気温が3℃と冷え込んでます。
晴れの予報なのですが・・・ 何だか曇ってますよ



コメント (2)

★☆★

当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。