24.風連湖、春国岱を一望する道の駅
納沙布岬から内陸部までバスを走らせます。
今日のお泊りは阿寒湖畔ですから相当の距離です。
休息を取りながら夕方までにはホテルへ入る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/32e62d54d28afbfce32aa49861bbf609.jpg)
根室半島を走り切ったところ風連湖や春国岱を一望する
道の駅 スワンねむろで最初の休憩を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/2397fc6eb6e702e5fcfdf2d5b414ec76.jpg)
風連湖は周囲96㎞の汽水湖で野鳥の楽園です。
白鳥の飛来地として有名です。
春国岱は根室湾と風連湖を区切る長さ8㎞、幅1.3㎞の長い砂洲で、ラムサール条約に登録されている
ハマナスの大群生地やアカエゾマツ、トドマツ、ミズナラなどが茂る国際的にも重要な湿地です。
シマフクロウの生息地でもあります。
納沙布岬から内陸部までバスを走らせます。
今日のお泊りは阿寒湖畔ですから相当の距離です。
休息を取りながら夕方までにはホテルへ入る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/32e62d54d28afbfce32aa49861bbf609.jpg)
根室半島を走り切ったところ風連湖や春国岱を一望する
道の駅 スワンねむろで最初の休憩を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/2397fc6eb6e702e5fcfdf2d5b414ec76.jpg)
風連湖は周囲96㎞の汽水湖で野鳥の楽園です。
白鳥の飛来地として有名です。
春国岱は根室湾と風連湖を区切る長さ8㎞、幅1.3㎞の長い砂洲で、ラムサール条約に登録されている
ハマナスの大群生地やアカエゾマツ、トドマツ、ミズナラなどが茂る国際的にも重要な湿地です。
シマフクロウの生息地でもあります。