今朝は深い霧に包まれていたので、夜明けが分からなかった。
いつも、6時半頃になると障子越しの明かりで目が覚める。
薪ストーブに僅かに残っている「おき」の上に新しい薪をくべ、ユキ(柴犬)を連れて散歩に出かける。
朝食が終わって、後片付けをしていた8時過ぎに、ようやく薄日が射し、まわりの様子が見えるようになってきた。
低気圧の接近で、昨日とは打って変わって音も色も無い、飛騨らしい静かな朝となった。
ここでの生活は、夜明けとともに起きるので、今は起床時間が一番遅いけど、これから少しずつ早くなる。
夜は眠くなった時間が寝る時間なので、これも季節によって変わっていく。
今日が、遅ればせながら仕事始め。
こんな毎日の繰り返しで、今年もスタートした。
いつも、6時半頃になると障子越しの明かりで目が覚める。
薪ストーブに僅かに残っている「おき」の上に新しい薪をくべ、ユキ(柴犬)を連れて散歩に出かける。
朝食が終わって、後片付けをしていた8時過ぎに、ようやく薄日が射し、まわりの様子が見えるようになってきた。
低気圧の接近で、昨日とは打って変わって音も色も無い、飛騨らしい静かな朝となった。
ここでの生活は、夜明けとともに起きるので、今は起床時間が一番遅いけど、これから少しずつ早くなる。
夜は眠くなった時間が寝る時間なので、これも季節によって変わっていく。
今日が、遅ればせながら仕事始め。
こんな毎日の繰り返しで、今年もスタートした。