名古屋・高山間は、色々なルートを利用して行くことが出来る。
名古屋高速が名神高速一宮ICと接続したので、東海北陸道経由で高山IC迄、全行程を高速道路で行けるようになった。
そのため、メインルートであった国道41号線は、交通量が減って、ドライブインや飲食店などが閉鎖したり、観光スポットへの客の入りも減少しているようだ。
私は、高山から郡上街道(せせらぎ街道)を走り、東海北陸自動車道の郡上八幡IC~一宮IC間のみ高速道を利用することにしている。
走行時間も他のルートとそれ程変わらないし、分水嶺を越えていく峠道は、景色も好く車も少ないので、快適なドライブが楽しめる。
全行程、高速を利用すると料金は4.250円掛かるけど、郡上八幡IC経由でETC割引時間帯を利用すれば900円で済む。
ただ通過していくだけの高速道路では味わえない風景や、新しい発見が街道にはたくさんある。
今日も小雪の舞う峠越えの冬景色を楽しみながら、のんびりと名古屋へ帰ってきた。
名古屋高速が名神高速一宮ICと接続したので、東海北陸道経由で高山IC迄、全行程を高速道路で行けるようになった。
そのため、メインルートであった国道41号線は、交通量が減って、ドライブインや飲食店などが閉鎖したり、観光スポットへの客の入りも減少しているようだ。
私は、高山から郡上街道(せせらぎ街道)を走り、東海北陸自動車道の郡上八幡IC~一宮IC間のみ高速道を利用することにしている。
走行時間も他のルートとそれ程変わらないし、分水嶺を越えていく峠道は、景色も好く車も少ないので、快適なドライブが楽しめる。
全行程、高速を利用すると料金は4.250円掛かるけど、郡上八幡IC経由でETC割引時間帯を利用すれば900円で済む。
ただ通過していくだけの高速道路では味わえない風景や、新しい発見が街道にはたくさんある。
今日も小雪の舞う峠越えの冬景色を楽しみながら、のんびりと名古屋へ帰ってきた。