森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

月下美人の花

2011-08-13 | 花・樹

昨夜ベランダで、植木鉢の月下美人の花が咲きました。昨年は11個も花を咲かせたので、木が弱ってしまい今年は1個しか咲きませんでした。

夜の7時頃から蕾が膨らみ始め、11時頃には満開になりました。強い香りを放っていました。

うちでは、いつもお盆の頃に咲きますが、満月に合わせるように咲くと、とても神秘的に見えます。昨夜の月は雲に隠れていました。朝見ると萎んでいました。

ゲッカビジン(月下美人)メキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物

 

 

 

 

 

 今朝の花  土手で「センニンソウ」が少しずつ咲き始めていました。

 

 

ツユクサ

8月6日と7日の記事でトウネンと記しましたが、「ミユビシギ」だと教えて頂き訂正しました。m(_ _)m

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング