森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ゴイサギの群れ カンムリカイツブリ

2012-09-08 | 水辺の鳥

 6日の夕方、まだ空が明るいので遠回りして土手を通って帰りました。

その時、河口の方から上流に向かって群で飛んで来る鳥の姿がありました。

 

先導しているリーダーがいるようです。もう渡り鳥?などどちょっと期待して見ていると、だんだん近付いてきます。

でも何だかサギっぽい飛び方なんですヨ^^;

 

 

V字を描いて、夕日に向かって飛んで行ったので、ここで見えなくなりました。 

 

トリミングして見ると、ゴイサギの群れでした。これから餌場へ飛んで行くところだったのでしょうか? 

30羽ほどで飛んで行きました。でもゴイサギの群れを見たのは初めてかも。

 

 

 

 

川ではカンムリカイツブリが、夏羽から冬羽に移行中

 

 

8月上旬に見たカンムリカイツブリ  この頃は赤い頬の夏羽でした。

 

 

カワラヒワの幼鳥も塒へ帰るようです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

7日昨夜は、来週環水公園でイベントが行われるための、ボランティアガイドの事前研修と懇親会に出席しました。

久しぶりに駅裏を歩いて通りました。ホテルの前で、人工の霧のサービスが涼しそうでした。

 

夜はさすがに店じまいです。

ライトレールが北口駅に入って来ると、つい撮ってしまいます。 

7日は、二十四節気の一つで、秋の気配が深まる頃とされる「白露」はくろ 

秋の虫の鳴く声も一段と大きく聞こえてくるようになりましたが、日中はまだ暑いですね。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。