森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

新緑の里山ハイキング チュウシャクシギ

2014-05-05 | ねいの里

 5月5日 ねいの里・生き物ふれあい自然塾主催の行事「新緑の里山ハイキング」が行われました。

時折小雨の降る天気でしたが、自然好きな皆さんが集まり植物観察や野鳥の声に耳を傾け、平等集落から猫坂峠まで、

約4キロを散策して美しい新緑を楽しみました。澄んだ空気が気持ちよかったです。コンデジで撮った写真を少しUPしました。

 

 ヒメコウゾ クワ科コウゾ属の落葉低木 (和紙の原料になるコウゾはヒメコウゾとカジノキの雑種)

 

 ミヤマガマズミ

 

 

 

キランソウ

 

チゴユリ

 

ツクバネウツギ

 

ミツバツツジ

 ねいの里へ戻って炭焼き小屋の囲炉裏で、職員の方が朝掘りされた筍を炭火で焼いて下さり、焼きたてのタケノコとおだんご汁を頂きました。

孟宗竹の焼タケノコ美味しかったです。

 

ねいの里の展示館で、愛鳥週間にちなんだ「愛鳥写真展」が行われています。私の野鳥の写真も2点展示して頂きました。

 

帰り道の農道から、チュウシャクシギを見ました。右のチュウシャクシギは、片足立ちで休んでいます。

 

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!