車道沿いから見ると、ハルジョオンのお花畑の上をウスバシロチョウがふわふわ飛んでいました。
ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)名前の通り翅が薄く見えます。出会えると里山の春を感じる嬉しい蝶です。(5~6月 開張50~60㎜ 幼虫の食草はムラサキケマンなど)
花に付いていた昆虫 後で図鑑で調べると「コアオハナムグリ」でした。
ニワハンミョウ 飛んだ時の背中の水色が涼しげに見えました。
家のユズにも、活動を始めたアゲハが卵を産みに来ました。うっかりしていると幼虫に葉が食べられてしまうので注意です。
スズラン
ワスレナグサの花が咲いています。
にほんブログ村 <イイネ!