渓流の鳥が見たくて、ちょこっと出かけてきました。
柔らかな新緑が美しい静かな森に、キセキレイの美しい囀り声が辺りに響いていました。
それで、声の主を探していると運よく手前の杭へ飛んで来ました。 キセキレイ キセキレイ科 L20cm
喉の黒い♂です。
大きな口を開けて、力いっぱい囀ります。 鳴き合っているような、相手の声が林の中から聞こえて来ました。
沢では、ヤブデマリ
ハルユキノシタ ユキノシタ科
花びらは5枚で、下の2枚が大きい。雪の下(ユキノシタ)の上側の花びらには紫色の斑があるが、春雪の下(ハルユキノシタ)の斑は黄色い。
せり科の花(ヤブニンジン)もたくさん咲いて、線香花火のようで可愛らしかったです。