森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オオオニバス オオバボダイジュ

2011-08-18 | 植物園(鳥と花)

昨日の夕方、中央植物園の外を散歩して、北池で展示してある「オオオニバス」を見ました。パラグアイオニバスと言う種類です。

19日 20日 21日と幼児、小学生を対象にオオオニバスに乗る体験イベントが行われます。葉の上は、50Kgまでの人が乗っても丈夫のようです。葉の直径約1.5m

たらいのような形をした葉に切れ目があって、雨水が溜まらないようになっているんですね。花は夜に開花します。(スイレン科 熱帯中南米原産)

 

 

ワレモコウ   

 

オオバボダイジュ  シナノキ科

 

ボダイジュの種には、プロペラのような苞が着いているので、上から落とすと、くるくる回転して落ちます。面白いので飛ばして遊びました。

 

クマバチの口が尖っていますね。

 

根元に穴をあけて蜜を吸っています。それでお花はぽろぽろ落ちていました。

 

アブラゼミ  蝉しぐれがすごくて、歩いていると何度もセミとぶつかりそうになりました。

 

カイツブリ兄弟の元気そうな姿が見られてよかった。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

夫のお里で頂いたお花

 

ハナトラノオは、正面から見ると、ゲームに出て来るモンスターが並んでいるみたい。撮る角度によっては、笑った顔にも見えます( ^^)

 

ゴーヤと他にもナスやキュウリなど畑でとれたお野菜をたくさんもらいました。

 

12Kg以上ありそうな大きなスイカです。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング    

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリとキアゲハ 耕運機とアマサギ 

2011-08-16 | 昆虫

先週の画像ですが、ハスを撮りに行って、帰り道の農道で咲いていたヒマワリです。(8月7日)

「キアゲハ」が吸蜜に来ていたので、一緒に撮ってみました。

 

 次の花へと忙しく移動します

 

 

 

とっくに枯れてしまっていると思っていたので、元気なヒマワリに出会えて嬉しかったです。 

 

 

 

田んぼでは、稲穂が垂れて薄黄色に変わってきました。  耕運機の向こうにいるのは・・・誰かな?

 

 

アマサギの幼鳥でした。耕運機が通った後に飛び出してくる虫を待っていたんですね。

餌がたくさん獲れていればいいなと思いました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ親子

2011-08-15 | 水辺の鳥

 河口近くで、親子のイソシギを見ました。(8月13日)

この日は日差しが強くすごく暑かったのですが、買い物に行く前にちょっとだけと思って行って見ると、可愛い子に出会えてよかったです( ^^

 

幼鳥は、波消しブロックの上を、元気よく歩き回っています。 

 

 

 

お母さんかな。 

 

子供を呼んでいます。

 

右の幼鳥は、エプロンを着けているみたいで可愛いですね。 

 

 

 

幼鳥は、親鳥と大きさも同じくらいで飛ぶ姿も一人前でした。 

 

 

 

 土手の側溝で、カニが2匹いました。 サワガニでしょうか?足を延ばすと5~6㎝位の大きさです。

後で、生き物図鑑で調べると、「アシハラガニ」のようです。甲幅4cm

河口近くの土手や、アシの茂った場所に、穴をあけて棲んでいるので、アシハラガ二と名がついたそうです。

 

ハサミで餌を、口へ運んでいるのが面白くて見ていました。 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ

2011-08-14 | 野山の鳥

今日はお盆で、県西部の実家まで行きました。久しぶりに息子家族と従妹の家族も集まり、高齢で少し体が弱くなっている母も喜んでくれました。

帰りに寄った海王バードパークで、小さいシギに会えました。数えると6羽いました。保護色で見つけにくいですが、ちょこちょこ動いて可愛らしかったです。

嘴が上に反っているように見えます。図鑑では、「ソリハシシギの幼鳥」と似ているので、ソリハシシギとしました。(間違っていたら教えて下さい)

 

 

ハクセキレイの幼鳥も一緒にいます。

 

 

 

カラスが歩いて来ると、シギさんたちが嫌がって左の方へ急いで移動しています。(小さいですが) カラスは鳥仲間でも嫌われ者ですね。

 

場所を変えて、上から見ました。水鏡になると、よかったのですが。

 

 

ケリの幼鳥とムクドリの幼鳥

 

 アオサギとケリ

 

ハクセキレイの幼鳥も、たくさんいました。

 

ソリハシシギ  反嘴鴫  シギ科 23cm (餌は甲殻類や昆虫、干潟では、カニを好んでとるようです)

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人の花

2011-08-13 | 花・樹

昨夜ベランダで、植木鉢の月下美人の花が咲きました。昨年は11個も花を咲かせたので、木が弱ってしまい今年は1個しか咲きませんでした。

夜の7時頃から蕾が膨らみ始め、11時頃には満開になりました。強い香りを放っていました。

うちでは、いつもお盆の頃に咲きますが、満月に合わせるように咲くと、とても神秘的に見えます。昨夜の月は雲に隠れていました。朝見ると萎んでいました。

ゲッカビジン(月下美人)メキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物

 

 

 

 

 

 今朝の花  土手で「センニンソウ」が少しずつ咲き始めていました。

 

 

ツユクサ

8月6日と7日の記事でトウネンと記しましたが、「ミユビシギ」だと教えて頂き訂正しました。m(_ _)m

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス

2011-08-12 | ねいの里

8月7日(日)お盆の前にと思って、ねいの里の水生庭苑へ出かけて「大賀ハス」を撮って来ました。

しかし午後から行ったので、ハスも暑さで花を閉じてしまっていました。残念!

 

昭和26年、千葉市の東京大学農学部検見川厚生農場で、ハス博士といわれた「大賀一郎」博士が、
縄文時代に咲いていた古代ハスの種3粒を発見し、そのうちの一粒の開花に成功したものです 。大賀ハスと命名されました。

古代の種子から現代によみがえった、薄紅色の可愛らしい花にロマンを感じます。株分けされたものが全国で増えているようですね。

 

 

 

セリ

 

ミゾハギ  盆花とも言われて祭事に用いられますね。

 

ヌマトラノオ

 

秋の七草の一つ、「ハギ」も咲いていました。

 

足の一部を無くした「ハラビロカマキリ」の子供、何か言いたそうにこちらを見ていました。

 

 

モノサシトンボ 

 

キイトトンボ

この頃になると、目に汗が染みてきて、トンボも霞んで来ました(笑) 

 

マユタテアカネ 若い♂  顔に眉のような模様があります。

暑いので口を開けていますね。尾を立てているのは、直射日光を少しでも受けないように工夫しているようです。

 

 暑さにはかないませんね。早々に引き揚げました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカの囀り(河原の鳥3)

2011-08-11 | 水辺の鳥

8月5日河原で見た鳥の最終回です。

橋の近くにいると、ホオジロに似た囀り声が聞こえたので、声の主の方へ行くと、ヨシに掴まって囀りをしている「ホオアカ」がいました。

今頃でも鳴くんかい?と感心して見ていると、

 

 

空に向かって大きな声で、必死で鳴いていました。 

 

鳴き疲れて、ちょっと一休みです。

今の時期になっても、必死で囀りをしているのは、春に番になれなかった個体らしいと…ブログ友達の記事を見て、

このホオアカも、そうなら可哀想だなと思いました。

 

虫集めに忙しそうな、ハクセキレイの幼鳥とツバメ

 

 

 ベニシジミ

 

秋の七草の一つ、「カワラナデシコ」 が咲いていました。

 10日、全国高校野球選手権大会2回戦で、県代表の新湊高校が初戦を突破しました。(夏12年ぶりの勝利)

九回、最後の打者を三振に打ち取ると、職場のホールのTVで応援していた人たちから大きな歓声が上がりました。

次の試合も、粘り強いプレーを見せてほしいですね。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

  

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環状線セントラム 

2011-08-10 | 地域・旅行

猛暑日が続いて日中の暑さが厳しいですね。

昨夜、ANAクラウンプラザホテル19階アストラスで同期会の懇親会があって出かけました。

ホテル前から見た、夕日が射した環状線セントラムを撮ってみました。 色はグレーと黒の2色が街中を走っています。

 

 

 

富山城

 19階から見た夜景が美しかったです。久しぶりにお仲間の笑顔に会えて楽しいひと時でした。美味しいご馳走もたくさん頂きました。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

<昼の駅前から>  ハトさんも、暑さで日陰へ避難していました。

 

駅前の花壇が四季折々に、彩りを添えています。

 

コンデジが、LUMIX16XFULLHDにバージョンアップしました(^^)

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリママの子育て(河原の鳥2)

2011-08-08 | 水辺の鳥

少し間が空きましたが、8月5日に河原で見た鳥の続きで掲載します。

芝生広場で、ヒバリ親子がお食事をしていました。

過保護にも見える「愛の給餌」を見ました。左の子供は成長して親より大きく見えますね。

坊や、ごはんですよ~!

 

あ~ん

 

左の雛は、口の中まで餌の虫を入れてもらっています。

 

「美味しかったかい」と優しい眼差しのママでした。

 

そこへ飛んで来た子スズメが、ヒバリ親子の様子を羨ましそうに、じーっと見てました( ^^ 

 

 

今は草地では、たくさんの虫がいるので、子育てがしやすいですね。

一人っ子のようですが、もう大きいから自分で虫を探せばいいのに・・・と思ってしまいます。

  

ヒバリママは、虫を見つけると雛のために、ぺったんぺったんと地面に叩き付けて食べやすいように延ばしています。  

 

 

 

ヒバリママは、また虫探しです('_')

 もう少しすれば幼鳥も独り立ちして、親鳥は一息入れられますね。子育てお疲れ様です。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴのお弁当

2011-08-07 | 水辺の鳥

昨日の海岸の続きです。

1時間ほど、トウネンと遊んで4時になったので、帰ろうと辺りを見ると、今まで近くで釣りをしていた人たちも帰って誰もいない・・・

戻り道で、ミサゴがおべんと、しっかり掴んで嬉しそうに飛んで行きました。ミサゴも家に帰るのかな。

持っているのは、小振りですが丸々とした魚のようです。翼に白い班があるので、若鳥でしょうか。

 

 

 

 

ミユビシギの写真をたくさん撮ったので、途中でカードがいっぱいになり新しいCFカードと交換しました。(最初に撮った分です)

 

 

 

泥パックしているみたい・・・(^^ゞ

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング   

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする