森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

環水公園の日 オオバンの子育て

2014-05-19 | 地域・旅行

5/18 富岩運河クルーズ・ボランティアガイドで、中島閘門まで往復のお客様を電気ボートもみじ号でご案内しました。定員11名のところ満席でした。

閘門が開いて、岩瀬便ソーラー船sora(40人乗り)の後から中島閘門の中へ入りました。着用する救命胴衣が新しくなっていました。

 

 国指定重要文化財の中島閘門(船のエレベーター)が体験できることもあり、最近は富岩運河クルーズに乗船される方が増えています。

昨日は関西からお越しいただいた方が、定員いっぱいで乗船が出来ず次の便では時間がないとのことで、残念そうにされて帰られました。 

今は、ソーラー船と電気ボートの2隻で運行していますが、来年4月をめどに、新たなデザインの船(流線形の船首…)が1隻加わり、

新幹線開業に合わせて運航される予定と、発表されています。

毎月第三日曜日が環水公園の日で、カヌー体験教室が賑わっていました。

清々しいお天気で天門橋に上がると、稜線が雲に隠れていましたが立山連峰の雄大な姿が眺められました。

 

 午後から出かけた海王バードパークで、水鳥のヒナや子育てのようすなど見せてもらいました。

観察窓から見ていると、ケリの子供が岸の手前へ出て来ました。

 

 

 

気持ちよさそうに、水に浸かっています。

  

 親鳥だと思いますが、中洲にケリの成鳥がいました。

 

赤い額板のバンが泳いで来ました。お尻の白い部分がいつもより目立つようです。

 

かわいそうに、大きなバンにケリの子供が追い払われてしまいました。

 

 バンは、巣に使う巣材を物色したかったようです。

 

 白い額板のオオバン(成鳥)

 

 オオバンのヒナが6羽生まれていました。お母さんは、口の中で柔らかくした食べ物をヒナに与えています。

ヒナは生まれて一週間ほど経つそうです。遠いので証拠写真ですが、赤い頭が可愛いらしかったです。

 

 

 

 アオサギがいる足元に、別のオオバンが巣を作って抱卵していると、バードマスターの方におしえていただきました。

ヨシの隙間から、ちょっとだけ黒く見えるのがオオバンです。アオサギがすぐ側で覗き込んでいると、オオバンにはかなりのストレスになっているように思います。

これから抱卵、子育てと根気のいる仕事が続きそうですね。

 

オオヨシキリ

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリのふわふわ赤ちゃん

2014-05-17 | 水辺の鳥

コチドリ夫婦に赤ちゃんが誕生していました。

生まれて間もない感じのちっちゃなヒナが道へ出て歩いていると、何だかとても危なげに感じました。でも近くで親鳥がちゃんと見守ってたんですね。

草地へ戻って一安心です。小さくても自分の足でしっかり歩いて餌を啄む様子が見られ、えらいなーと思いました。

 

コチドリお母さん チドリ科 L16cm 夏鳥 

 

 

 

 

 

 

 

 ふわふわしたお尻が綿のようで可愛いです。^^

  

ヒナたちは、興味津々に何処でも歩き回るので、後からついているお父さんは心配でたまらない様子です。

 

ヒナは頭でっかちで、こけしみたいですね。

 

 優しい眼差しのお母さんとヒナ

時々子供たちを呼び寄せ、お母さんのお腹の下で休息させています。

 

 

 

 

 

左にヒナが3羽写っています。小石と同じ保護色で、周りの風景に溶け込んでいますね。

 子育て中の親鳥は、今は一時も目が離せずとても緊張している様子が伝わって来ました。

愛情いっぱいの親鳥の子育てを、少しだけ見せてもらいました。とても感動しました。

この子たちが皆無事に育ちますように…祈る気持ちでコチドリ家族のいる場所を後にしました。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ アマツバメ 今季初のオオヨシキリも撮れました。

2014-05-16 | 水辺の鳥

今日は少し早い時間に用事で近くまで行ったので、河原へ少し寄りました。

先日鳴き声を聞いたオオヨシキリが目当だったのですが、最初に目に入ったのがこのミサゴでした。

いつもは電線のつなぎ目の太い部分に留まるミサゴを見かけるのですが、この時は細い電線に器用に止まっていました。

今まで見ていたミサゴと違うミサゴのようです。

 

 

 

 

 

それから、間もなく大きな魚をゲットして、嬉しそうに飛んで行きました。( ^^

 

 

 

ここではアマツバメもよく見かけますが、いつでも超スピードで飛んでいるので、狙ってもなかなかうまく撮れません。

 

 

 

オオヨシキリの鳴き声はまだ小さい声ですが、あちこちから聞こえてきました。

ヨシに掴まって囀るオオヨシキリの赤い口が可愛らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

ホオアカ(夏鳥)

 

 ホオジロ(留鳥) 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ♂

2014-05-15 | 水辺の鳥

先日、肩が濃い赤茶色の立派なホオアカくんを見ました。昨年も来ていた場所ですが、昨年と同じ子かしら?

風が強い日で、ホオアカは風で飛ばされないように枝にしがみついて耐えていたようです。

 

 

 

 

 

それでも時々囀りをしていましたが、強風に諦めて地面へ降りて草の中へ避難していました。

 

 

 

 

 まだ声が小さいようですが、ヨシの下からギョッ ギョッ・・・と鳴くオオヨシキリの声を聞きました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣いろいろ

2014-05-14 | ツバメ

 愛鳥週間中に、職場のビルに作ったツバメの巣にヒナが生まれたので、一通り見て来ました。^^

今年は4ヶ所で繁殖して、同じ頃にヒナが生まれたようです。誕生して4日目ほどだと思いますが、ヒナの大きな口と頭が少し見えていました。

① 建物の一番奥の巣で、尾羽の長いお父さんが子育てに頑張っています。

  

 ② 真ん中辺りにある巣  お留守番の子供たちがいます。まだ目が開いていない赤ちゃんです。

 

③ 出口に近い梁で作った巣  巣から顔を出していませんが、ヒナが生まれています。

 

 ④ 換気扇の上に作ったこの巣は、20年近く経つ古い巣ですが、今まで何度も壊れて、

それでも毎年上に泥を乗せてリフォームをするのでこのような形になってしまいました。もうすぐ天井に頭が届きそう。

 

 あと2日ほどすると、ヒナたちが頭を出すと思います。

 今まであまりなかったことですが、今年は行儀の悪い子がいるらしく人が歩く通路になっている床が糞で汚れていました。

会社の人に嫌がられないかと心配です。

 ⑤ ついでに、近くの地下道のツバメの巣も見て来ました。こちらは抱卵中でした。^^

 

 

親鳥の愛情に守られ、これから可愛い子たちがたくさん育つことでしょう。 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 オダマキ~ネコノメソウ

2014-05-13 | 生き物・動物

今朝、家の花壇に咲いているお花を撮りました。 前日降った雨でお花がしっとりしています。

オダマキ

 

シラン 

 

 

 

 薄黄緑色のシンピジューム

 

カスミソウ

 

 水路脇に生えているネコノメソウ  種になると猫の目のように見えます。

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルチドリのヒナっ子2羽

2014-05-12 | 水辺の鳥

 イカルチドリが抱卵しているのを見たのが4/13で、その後気になってたのですが、あっと言う間に3週間が過ぎ5/8にようやく見て来ました。

草の間をチョコチョコ歩いている可愛らしい姿が見れました。心配していた草刈りもまだで、無事に巣立ってよかったです。

(イカルチドリ チドリ科 L21cm 留鳥)

 

 

 

 上と別の子で、兄弟です。  

  

 

 

 

 ヒナは2羽育ったようです。 食べ物を探しに行ったのか?親鳥の姿はなかったです。

 

同じ頃に生まれたヒバリの子供たちも無事に巣立ち、さかんに飛ぶ練習をしていました。

 

 

 

 ヒバリが飛んでいる下に、イカルチドリの子供がいます。

 

 セグロセキレイも子育て中のようです。蛾のような餌を捕えました。

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ コゲラ

2014-05-11 | 野鳥(呉羽丘陵)

数歩走って静止する、胸を張った独特のポーズをするツグミを見たのは、4月25日がシーズン最後でした。

ツグミ ヒタキ科 24cm(冬鳥)

 

 

 

 

 

 4/24隣県で出会ったコゲラ。こちらで見かけるコゲラより胸の色がやや濃いようです。

羽色は北のものほど白っぽく、南のものほど黒っぽいそうです。(日本では最小のキツツキ L15cm)

  

  鉄棒をしているような姿が可愛いです。尾羽を上手に使っていますね。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鳥週間 クロツグミ コゲラ

2014-05-10 | ねいの里

 今日から愛鳥週間(5月10日~16日)が始りました。

第68回愛鳥週間行事で「野鳥観察の日」として、短大の学生さんを対象に野鳥を中心とした自然観察会が呉羽山一帯で開催され、お手伝いで参加しました。

新緑が美しい小道を歩いて、野鳥の声に耳を傾けました。

キビタキ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワなど、目の前の枝で囀るキビタキの姿や虫を探して動き回る小鳥たちを班の皆さんと一緒に観ることが出来ました。

ここの辺りでは、ニホンタンポポが頑張っています。

笹船を作って遊びました。

私たちの班では14種、最後の鳥合わせでは27種の観察でした。

 

 

2~3日前に、下見で呉羽山を歩いた時に撮った写真をUPしました。

クロツグミ

 

 コゲラは、嘴いっぱいに虫を銜えています。子育て中なのでしょうね。 

  

 

公園の広場を慌てて走り抜けて行った、キジくんの姿が可笑しかったです。

  

  

キビタキ♂

 

 

フジ

 

イヌザクラが咲いていました。 バラ科 サクラ属  落葉高木 (別名 シロザクラ)

 

息子の家族が遊びに来て、母の日プレゼントに庭で育てたお花とワインをもらいました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバシロチョウ  

2014-05-09 | 昆虫

車道沿いから見ると、ハルジョオンのお花畑の上をウスバシロチョウがふわふわ飛んでいました。

ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)名前の通り翅が薄く見えます。出会えると里山の春を感じる嬉しい蝶です。(5~6月 開張50~60㎜ 幼虫の食草はムラサキケマンなど)

 

 

 

 

 

 

花に付いていた昆虫  後で図鑑で調べると「コアオハナムグリ」でした。

 

 ニワハンミョウ 飛んだ時の背中の水色が涼しげに見えました。

  

 家のユズにも、活動を始めたアゲハが卵を産みに来ました。うっかりしていると幼虫に葉が食べられてしまうので注意です。

 

 

 

 

  

 スズラン

 

 ワスレナグサの花が咲いています。

  

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする