うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

行くぜ、地下神殿!首都圏外郭放水路が凄いぞ!(後編)地下神殿と立坑を作ったのは神か?

2019-05-07 21:22:48 | 7号室 旅行代理室
首都圏外郭放水路(しゅとけんがいかくほうすいろ)の見学地は埼玉県春日部市にあります。


車の中から見ると、あんな建物なんですよ。
見学するのは庄和排水機場内に併設された博物館『地底探検ミュージアム 龍Q館(ちていたんけんミュージアム りゅうきゅうかん)』です。



首都圏外郭放水路は大まかにこんな感じになってます。
台風や大雨などで中川・倉松川・大落古利根川など周辺河川が増水した際、洪水を防ぐため流量容量を超えた水を円柱状の立坑に貯留して、ここ地下神殿(調圧水槽)で水圧調整をして図の左の江戸川に排水するようになってます。
総延長6.3Kmあります。



受付をした建物から外に出て、地下神殿(調圧水槽)の入口に向かうんですが、途中に大きなグラウンドがあります。
このグラウンドの下が地下神殿なんですよ~!
・・・広い。



ココが入り口。
なんか、秘密基地っぽいね。
地下には入り口からは想像できないような世界が広がっているのだ!



地下へ向かう階段を歩いている間は撮影禁止。
危険だからね。
で、下に到着してから撮ったんですが・・・あの階段を下りて来ました。
地下50mっす。



さあ!これが地下神殿だ!!





あの映画『翔んで埼玉』のロケ地でもあるのだ!!





地下神殿・・・この調圧水槽は、長さ177m・幅78mの広さがあります。
とにかく広い!



59本の巨大なコンクリート柱が立ち並んでます。
圧巻・・・。



洪水防止のみが目的なので、通常は水を取り込まず空っぽの状態です。
まあ、そうじゃなきゃ入れないけどねえ。



上の線が定常水位なんですが、これだけじゃイメージがわかないよね・・・。



人と比較すると、凄い位置!
あそこまで水が入るんですよ!



前編で紹介した通り、TV番組や特撮、映画、PV、ウェブサイトなどのロケ地として利用されることが多い場所です。



この手前のロープから先は立ち入り禁止。



記念撮影しとこう♬



そうそう、重機類は天井のあそこから降ろします。
あ?撮影機材やセットもあそこから降ろすのかも。



あれが水を貯める立坑。
5本ある立坑の中の『第一立坑』です。
上の方にキャットウォークがあって、見学ができるんですよ!!



さ~て、次は『第一立坑』を見に行くぞ!
あの茶色い建物から入るのだ。



入り口は・・・やっぱこんな感じね。



ヘルメットと安全帯を着用します。



安全帯。
金具がかなり重い。



ヘルメット。
国土交通省仕様☆
ちょっと欲しいかも(笑)。



安全帯のフックをキャットウォークに沿ったレールに接続してから見学します。
高いのが怖い人は見学できません!
外で待っていてください、って言われます。



レールは立坑の周囲を一周するように繋がってます。



ちょっと怖いよね。
みんな最初はビックリしてました~。



第一立坑。
ほら、こんなに高い!
こんなに深い!



高所恐怖症だと確かに無理だなあ。



足元はこんなんだし。



高さをもう一度。
ほら、右上に人がいるでしょ~。
・・・高いよねえ。
直径 31.6m、掘削深度 72.1mです。



ここから地下神殿が見えるんですよ。
さっき、向こう側からこっちを撮りましたね~。



階段を撮ってみました。
スタッフから参加者に「スマホやカメラを落としても回収はできません。」ってアナウンスがありました。
・・・当然だな(-_-;)



見学のあとは江戸川への放水口を見て来ましたよ。
うららかな天気の江戸川。



ここ、放水口付近です!!
あの『指令室(笑)』のモニターに映ってるんだよ、この周辺。



ここから放水されるのだ。
今は水、無いけどね。



面白そうだって思ったら、『首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム 龍Q館』で検索してみよう!!



ここ、楽しかったなあ!!
とにかくスケールが大きいです!!



#首都圏外郭放水路 #地下神殿 #首都圏外郭放水路ロケ #地底探検ミュージアム 龍Q館