かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ヤマメ成魚放流

2009年04月12日 | 渓流釣り
上州漁協の上流ヤマメ成魚放流日で朝7時に召集が掛かっていたので、少し早めに出て6時半頃に増田川の大正橋に到着しました。
既に5~6名の釣り人が待っていて徐々に増えてきました。7時過ぎに運搬車が到着して大正橋から開始して芦ノ和田橋まで一般の釣り人にも手伝ってもらって手際よく放流して行きます。
放流後に直ぐ釣りを開始して良いので釣り始めたのを見ていると、あまり釣れないようです。時間が経って落ち着かないとダメかな・・・。



下流に行って放流しているKOさんやKさんが帰ってくるのを待って8時頃に竿出しです。今日は最初から細仕掛けで釣ってみました。コンスタントに当りが続いていたのですが、暫くするとスレて来たのか喰い渋りだしたので、下流の芦ノ和田橋に移動しました。



ここも、大分攻められたのか喰い渋りぎみでイクラ、ヤマメ卵、ハチッコ、モロコシ、ピンチョロと餌を変えながら釣って12時ころに制限に達し、お昼を食べて終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り(8) 妙義神社の桜

2009年04月12日 | 
桜前線もだんだんと標高の高い地域に移動してきました。
今回は妙義山の山麓にある妙義神社の桜です。



神社発行の妙義神社略記には「妙義神社は、奇岩と怪石で名高い妙義山の主峰白雲山の東山麓にあり、老杉の生いしげる景勝の地を占めている。創建は「宣化天皇の二年(537)に鎮祭せり」と社記にあり、元は波己曽の大神と称し後に妙義と改められた。」と記されている由緒ある神社です。



この神社の石段は雰囲気が良いので、NHKの大河ドラマ「義経」で鞍馬寺の替わりに、そして現在放映中の「天地人」では雲洞庵の石段の
ロケ地にもなっています。





ここのシダレザクラは樹齢約200年の古木で、巨岩を積み上げた高さ10mの石垣の上から滝のように咲き乱れる花は「素晴らしい!」の一言に尽きますね。



ただ、現在シダレザクラは葉桜に近くなってしまい、ベニシダレとソメイヨシノが満開です。見に行く方は急ぎましょう。

今日は、これからヤマメの成魚放流に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする