さくら便り(5)で予告したとおり、富岡市七日市の小高い丘陵にある一峰公園のソメイヨシノとさくら便り(1)で紹介した貫前神社の参道に植えられたソメイヨシノを紹介します。
【一峰公園のソメイヨシノ】
一峰公園は高田川と鏑川に挟まれた河岸段丘上の丘陵地のため、旧国道254号からもバイパスからも満開の桜(ソメイヨシノ100本)が目を引きます。
シーズンには大勢の見物客で賑わい、頂上の駐車場は使えないようで旧道沿いには臨時駐車場が作られていました。また、夜桜見物も楽しめるように提灯が吊してありました。
【貫前神社参道のソメイヨシノ】
上毛カルタで「ゆかりは古し貫前神社」と詠われる千有余年の歴史を持つ由緒ある貫前神社。その表参道の・・・大鳥居に続く坂道の両側に植えられた約50本のソメイヨシノ・・・花のトンネルです。
ここも夜桜見物が出来るように提灯が吊されています。
【一峰公園のソメイヨシノ】
一峰公園は高田川と鏑川に挟まれた河岸段丘上の丘陵地のため、旧国道254号からもバイパスからも満開の桜(ソメイヨシノ100本)が目を引きます。
シーズンには大勢の見物客で賑わい、頂上の駐車場は使えないようで旧道沿いには臨時駐車場が作られていました。また、夜桜見物も楽しめるように提灯が吊してありました。
【貫前神社参道のソメイヨシノ】
上毛カルタで「ゆかりは古し貫前神社」と詠われる千有余年の歴史を持つ由緒ある貫前神社。その表参道の・・・大鳥居に続く坂道の両側に植えられた約50本のソメイヨシノ・・・花のトンネルです。
ここも夜桜見物が出来るように提灯が吊されています。