今週も吾妻管内の先週とは違う某沢に渓流釣りです。何時もの3人で朝6時に出発して7時から開始、雨がしょぼしょぼ降っているので期待して釣りあがりますが最初の滝までたったの1尾です。滝を高巻いて滝上に出て再開しますが、やはり釣れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/96415efc2d85ea058829166f50ead323.jpg)
リリースサイズは幾つかは出るけれどキープサイズがなかなか出ません。10時半くらいまで釣り上がって当りもなくなったので、この沢を終了しようと下り始めます。登ってくる時に魚影があったポイントで、もしやと思って再度竿を出すと結構良い型が釣れ、これに味をしめて下りながら釣って、やっと6尾キープでした。
Kさんの滝つぼでの釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/db306cf54f7d8f8352a3ba60c2450979.jpg)
そして、何時もの里沢に移動したころから雨が強くなって水が濁ってきました。これは釣れるぞということで下流の滝つぼへ移動して数尾釣って今度は上流へと動き回って、お昼も食べずに頑張って何とか制限に達しました。イワナ11尾、ヤマメ9尾でした。
その後は山菜採りです。フキが沢に生えていたのでこれを採取して、他にコゴミを少し採って帰路に着きました。
魚を捌き、フキとコゴミを洗って、コゴミをおひたしにして、夕飯。その後、イワナの甘露煮とキャラブキを作りながら、ブログとホームページをアップしていたら11時を過ぎてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/96415efc2d85ea058829166f50ead323.jpg)
リリースサイズは幾つかは出るけれどキープサイズがなかなか出ません。10時半くらいまで釣り上がって当りもなくなったので、この沢を終了しようと下り始めます。登ってくる時に魚影があったポイントで、もしやと思って再度竿を出すと結構良い型が釣れ、これに味をしめて下りながら釣って、やっと6尾キープでした。
Kさんの滝つぼでの釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/db306cf54f7d8f8352a3ba60c2450979.jpg)
そして、何時もの里沢に移動したころから雨が強くなって水が濁ってきました。これは釣れるぞということで下流の滝つぼへ移動して数尾釣って今度は上流へと動き回って、お昼も食べずに頑張って何とか制限に達しました。イワナ11尾、ヤマメ9尾でした。
その後は山菜採りです。フキが沢に生えていたのでこれを採取して、他にコゴミを少し採って帰路に着きました。
魚を捌き、フキとコゴミを洗って、コゴミをおひたしにして、夕飯。その後、イワナの甘露煮とキャラブキを作りながら、ブログとホームページをアップしていたら11時を過ぎてしまいました。