●某日~某日。
知人からいただいた大著を読了。
体調が悪かったせいか遅々として進まなかった。
と言いたいところだが、それだけではないと思う。
大著なのだ。
ワープロでいくつかのファイルにして送ってもらったのだが、画面では読みにくく、コンビニでプリントアウトしては読む。
我が家にはプリンターはないのだ。
●某日。
大著の作者である知人様に感想をメールする。
読み切ったのは国語屋稼業さんだけという返事をいただく。
まあ、発売前ですし。
待てよ、改訂版だから前の版も読み切ったのは私くらいなのかしら。
改訂版が出るということはそこそこ売れたはずだよなあ。
面白いのになあ。
大著だけど。
●某日~某日。
オークションにはまる。
これはお得だと思うマジックを数点購入。
出品者オリジナル作品は外れ多し。
プロマジシャンの方から落札したものは外れが少ない。
プロマジシャンの方も収入が激減してのオークション出品なのだろう。
購入しているだけではお金が出ていくだけなので出品もしてみる。
自分で言うのもなんだけどお値打ち品のはずである。
売れると嬉しいね。断捨離しようかな。
ゴールデンウィークが明けたら出品を増やそうと思ふ。
ちなみにマジックではなく、ボードゲーム。
もうプレイすることはないだろうし。
売れたお金でマンスリーマジックレッスンショッパーズのおたのしみ袋を購入する。
いくつか欲しいものは先に売れてしまっていたが、これぞお値打ち品といった感じのものを見つけたために購入する。
今月はもうマジックを購入しないつもりだったのに。
●某日。
マジックを趣味とする友人とLINEをしたり、通話をしたり。
飲み屋さんやマジックバーの大変さを語りあう。
借金したり、閉店したり大変な流れが。
マジシャンも収入が激減しているご様子。
また、パフォーマンスできないことに心理的にまいっているそうで。
また、仕事があるマジシャンは新型コロナに罹る心配することに。
新型コロナが収まりましたら、ウチのブログをお読みの皆様方、マジックバーに行ってくだされ。楽しいですよ。
途中、私の出品している品のリンクを送るとそれが欲しいという流れに。
出品を取りやめて、マジックを趣味とする友人に購入してもらうことに。
多少、割引をする。来週、手渡すことに。合計2品。
一瞬の出会いだから感染しないだろうということで手渡し。
ありがたいのでお楽しみ袋の中から一品をサービスにプレゼントすることにする。
なんかいらない道具をマジックを趣味とする友人で処理してるような気がする。
気のせい、気のせい。
それにしても、他人さまと会うのは久しぶりだ。
●某日。
経済的にいい話がくる。
けど、こういう話は期待しないのが吉。
「なんにつけ一応は絶望的観測をするのが 癖です」(By中島みゆき)
公の機関に問い合わせとかしなくては。
●某日。
体調、悪し。
医師に電話診療してもらう。適切なアドバイスをいただくが、今の症状より新型コロナの方で心配された。
とにかく人と接触するなとのこと。
オークションで売れたものを郵送するために郵便局に行くのだが、大丈夫かしらん。
郵便局の帰りに台湾料理のお店に寄ろうと考えていたが、それはやめておくことにする。
あと、マジックを趣味とする友人と会う件も心配になってきた。
●某日。
別の友人様とメールを交わす。
途中、なぜかしらHKT48談議になる。
語れるほど、好きだったかしらんと思うが、語ってしまう。
「マジック関連の原理・原則・フレームワークなど(増補版)」の指原さんの部分はその名残り。
⚫テンヨーの絶版品も無くなったので、ボードゲームを出品する準備をしたいが、妻の実家にあるので、いつ取りに行こうか考え中。
ほら、人との接触は少ない方がいいわけですし。
首都圏の実家にあるゲームも売りたいけど、処分されたやもしれない。
●結局、トランプもコインもロープもいじらなかった日々だあ。
来月、マジックを趣味とする友人と会うと決まったら練習をまじめにするかしらん。
まあ、来月、会えるかわかりませんが。
⚫いやその前に大事なイベントがある。
4月29日(水祝)20時から「ゆうきともLIVE 特別編3」を配信します。
— ゆうきとも (@tomoyukimagic) April 20, 2020
どなたでも先着100名様まで参加できます。
初めての方はトランプを一組ご用意の上、視聴環境を整えておいてくださいませ。
※リンク先にご案内があります。https://t.co/PyNccUc7Kc
「ゆうきともLIVE特別編3」を見ればやる気が復活するかも。
お時間がある方はぜひにぜひに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます