みなさま、新年あけましておめでとうございます。本年も、KouChan's Factoryおよびこのブログをよろしくお願いいたします。
例年だと、ここから今年の抱負とか、意気込みなんかを書くべきところなんですが、言うだけいってできなかったら後で困る(!)ので、宣言、とは言い難いですが。去年言ってた、「昔の鉄道写真の整理」もまだ途中だし、3本柱のひとつ、Midi楽曲も去年結局一つもできなかった(でも、近々発表予定あり)。思いついたときに思いつくままに実践する、サイト開設当初からのコンセプトは7年目の今年も変わらずやっていきたいですね。
ということで、そろそろ本題へ。
一昨年から、混雑する時間をさけるため、朝早く出発。途中、沼津で3月廃止が決まってしまったブルトレ「富士・はやぶさ」を撮る。
意外な朝の寒さとカメラの電池切れを気にしすぎてぶれた。列車はもちろん乗車できない。
途中、いろいろ寄り道したので三島大社には9時半に到着。
参拝をすませ、毎年買う「三島駒」を今年は4つ購入。自分ち、実家、弟夫婦、従妹の分という内訳。4個買うとさすがに少し大荷物に近い。
終わってでてくると、今から初詣という行列とぶつかった。あとは徒歩で帰宅。家着いたとたんに眠気に襲われる。
そうそう、今年は1日から年賀状がいっぱい来た。年々、年賀状の到着が早く感じるのはなぜだろう。これも民営化のおかげか、単に年賀状そのものが少なくなったからなのか?ネット年賀状、というのも昔あったけど、今もあるのだろうか?(あんまり大っぴらにはしませんが、ネットでの年賀状も歓迎します)
明日は実家で新年会のため、2度目(!)の帰省です。