ニュースでもやっていたことだけど、今朝は散々でした。もっとも、通勤電車を利用することにした以上、こういう事象は覚悟せねばならないことなんだけど。
横須賀線が線路上で立ち往生、その影響で並行する東海道線、京浜東北線も止まってしまった。横浜線~京浜東北線~横須賀線を利用する人間にとって、ダブルパンチ以上の衝撃(ちと大袈裟?)。それでも横浜までは振替えで東横線に乗れたけど、その先がない。このとき朝の8時半。いつもならとっくに会社着いている時間だが、乗る列車はまだはるかずっと手前で立ち往生している。ずっと待っていても仕方ないので他の交通手段考えていたところで、たまたま東海道線が動いていることに気付き、会社近くの駅まで乗り、そこからバスに乗り換えてどうにかこうにか会社にたどり着いた。万一のこと考えて遅延証明書はもらったけど、フレックスが使えるうちの会社、あんまり意味なさないようだった。
それよりも、立ち往生してしまった列車に乗っていた乗客はさぞかし大変だったろうと思う。満員電車に2時間近く閉じこめられ、さらにホームがないので近くの駅まで線路づたいに歩く。いくらぼくが鉄ちゃんといえどさすがに満員電車2時間なんてとても耐えられないな。
みなさま本当、ごくろうさまでした。