English Version
今日も良い天気でしたね~日が射す所では結構暑さも感じますし風が吹けば結構涼しい・・・実に春らしい気候ですね。
そろそろ種まきをする季節になりましたね、レタス、人参、スイカ、瓜、四角豆、恐竜カボチャ、バジル、紫バジル・・・結構たくさん蒔くのですが本当に全部植えられるのかな??
こんなに植えられる面積が有るのかどうなのか・・・??
今日は4月1日・・・エイプリルフールですね。
皆さんは今日誰かに嘘をつきましたか?
僕は何も嘘をついていなかったですね・・・
でも夜になって知人から『嘘だろ~!』と言う相談が有りましてちょっと複雑な気持ちですね。
僕に直接被害が有る話しじゃないのですが・・・ちょっと凹んでいます。
嘘なら良いのに・・・と思いたいですね。
さて今日は昨日に続いて内装の組み立てです。
まずはシートベルトです。
実車はこんな感じです、時代的にシートベルトが有るのか無いのかわからないのですが、二玄社のオリジナルV12の本にでている275GTBの内装の画像には全て3点式のシートベルトが付いていまして・・・さすがに現代の李トラクター付き(肩ベルトが巻き取り式になっているもの)では無いのですがスポーティーな車だけに3点式シートベルトは必需品なのかな??
と言う事でシートベルトを作ります。
実車通りに作る方法もありますが、布製の物は折り返し部分が布の弾力で不自然な感じになってしまうので今回はまず2点式を作りまして・・・一般的なバックルの構造にしています、現代の物と同じ様な物を使ってしまうと時代が合わなくなってしまいますからね。
そして肩ベルトを斜めに追加して金具付近に差し込んで接着します。
シートバックから後ろ側の止め金具に行く部分は自然な感じで下に垂れ下がった様にしておきましょう。
塗装済みのABCペダルやサイドブレーキも取付けておきましょう。
位置はそう考えなくても良いのですがペダルが床面に付かない様に気をつけなければならないですね。
この後ペダル面は少しグレーを入れたフラットブラックに塗ってゴムらしい感じを出しておきましょう。
次はダッシュボードですが早々に気が付いたのですがキーを点ける場所が無い・・・のです。
実車ではステアリングの右側のダッシュボードに付けられていましてその取り付けの部分のダッシュボードはキーシリンダーの付く部分だけ厚みが有るのです。
しかしキットのダッシュボードのその部分はかなり薄くとてもキーシリンダーを取付けられる物では無い。
どうやって厚みを増そうか・・・。
この場合簡単に・・・と言う事であればポリパテを盛るのが良いのですが、0.5mm以上はパテを盛らないのがポリシー!?なので(笑)真鍮パイプをハンダ付けしてキーシリンダーとしてその両脇に真鍮線をハンダ付けします。
もちろんですが真鍮線をハンダ付けする部分は塗装を剥がしておかなければなりませんよ!
この後余分な塗装をペーパーで剥がして塗り直します。
そしてメーター右側の凹みの部分にモールを付けますがメッキ銅線をこのRに合わせて曲げて接着します。
そしてキーシリンダーを取付けます。
このキーシリンダーにはキーを差し込む事になりますね(笑)
今日の製作が終わるとこの様にはこの中に収納しておきます。
この後はメーターのデカールを貼る事になりますが、メーターのデカールに良いものが無いので新たにデカールを作る事にしました、次回の更新ではこの辺りをお伝え出来れば良いですね。
今日も良い天気でしたね~日が射す所では結構暑さも感じますし風が吹けば結構涼しい・・・実に春らしい気候ですね。
そろそろ種まきをする季節になりましたね、レタス、人参、スイカ、瓜、四角豆、恐竜カボチャ、バジル、紫バジル・・・結構たくさん蒔くのですが本当に全部植えられるのかな??
こんなに植えられる面積が有るのかどうなのか・・・??
今日は4月1日・・・エイプリルフールですね。
皆さんは今日誰かに嘘をつきましたか?
僕は何も嘘をついていなかったですね・・・
でも夜になって知人から『嘘だろ~!』と言う相談が有りましてちょっと複雑な気持ちですね。
僕に直接被害が有る話しじゃないのですが・・・ちょっと凹んでいます。
嘘なら良いのに・・・と思いたいですね。
さて今日は昨日に続いて内装の組み立てです。
まずはシートベルトです。
実車はこんな感じです、時代的にシートベルトが有るのか無いのかわからないのですが、二玄社のオリジナルV12の本にでている275GTBの内装の画像には全て3点式のシートベルトが付いていまして・・・さすがに現代の李トラクター付き(肩ベルトが巻き取り式になっているもの)では無いのですがスポーティーな車だけに3点式シートベルトは必需品なのかな??
と言う事でシートベルトを作ります。
実車通りに作る方法もありますが、布製の物は折り返し部分が布の弾力で不自然な感じになってしまうので今回はまず2点式を作りまして・・・一般的なバックルの構造にしています、現代の物と同じ様な物を使ってしまうと時代が合わなくなってしまいますからね。
そして肩ベルトを斜めに追加して金具付近に差し込んで接着します。
シートバックから後ろ側の止め金具に行く部分は自然な感じで下に垂れ下がった様にしておきましょう。
塗装済みのABCペダルやサイドブレーキも取付けておきましょう。
位置はそう考えなくても良いのですがペダルが床面に付かない様に気をつけなければならないですね。
この後ペダル面は少しグレーを入れたフラットブラックに塗ってゴムらしい感じを出しておきましょう。
次はダッシュボードですが早々に気が付いたのですがキーを点ける場所が無い・・・のです。
実車ではステアリングの右側のダッシュボードに付けられていましてその取り付けの部分のダッシュボードはキーシリンダーの付く部分だけ厚みが有るのです。
しかしキットのダッシュボードのその部分はかなり薄くとてもキーシリンダーを取付けられる物では無い。
どうやって厚みを増そうか・・・。
この場合簡単に・・・と言う事であればポリパテを盛るのが良いのですが、0.5mm以上はパテを盛らないのがポリシー!?なので(笑)真鍮パイプをハンダ付けしてキーシリンダーとしてその両脇に真鍮線をハンダ付けします。
もちろんですが真鍮線をハンダ付けする部分は塗装を剥がしておかなければなりませんよ!
この後余分な塗装をペーパーで剥がして塗り直します。
そしてメーター右側の凹みの部分にモールを付けますがメッキ銅線をこのRに合わせて曲げて接着します。
そしてキーシリンダーを取付けます。
このキーシリンダーにはキーを差し込む事になりますね(笑)
今日の製作が終わるとこの様にはこの中に収納しておきます。
この後はメーターのデカールを貼る事になりますが、メーターのデカールに良いものが無いので新たにデカールを作る事にしました、次回の更新ではこの辺りをお伝え出来れば良いですね。