English Version
まあ~本当に毎日天気が良いですね。
今週は土曜日くらいまでこんな天気が続くはずですから農作業も制作も頑張らないといけませんね。
それにしても4~5月は年度の初めなので忙しいです、毎日なにかしら行事が有ります。
今日は第一発目で安来市安全協会の下部組織の活動として朝7時30分から市内の交差点で交通安全で旗を持って立っていましたよ・・・一応昨年から副会長なんて重い役を押し付けられちゃいまして(笑)僕以外の副会長と会長は安来市の議員さんなんで・・・普通の人は僕だけです・・・汗!
交通安全をPRするのですが特に何をしなさいという事は無いのですが朝なので通勤や通学の子供や大人の方々に挨拶をするのですが大人の方は大体挨拶を返してくれるのですが、子供・・・特に小学生は2/3くらいかな・・・後の1/3は返事が有りません。
まあ変なおじさんが交差点に立って旗を持っていきなり「おはようございます」と言ったら引いちゃうのかな??(笑)
そうそうメガネをかけていたのも余り良くなかったかも・・・自分で見ても結構人相が良くないですな~
明日は午後から安来市文化協会の役員会・・・明後日も交通安全で朝の立哨ですな~。
その先は1日空けて町内会の役員会・・・これも今年から副会長で・・・年を取って来たので少しづつ役目が重くなって来るんでしょう・・・4月~5月にかけてずっとこんな感じになっています。
地元で自営業をしていると確かに依頼は多いですね・・・それにしてもいずれの会も若い人が少ないので先々は不透明なんですが・・・。
こんな事を書くと農業や色々な役回りでかなり忙しい印象を受けられるかもしれませんがこれは1日の中でほんの一部ですからご来店は全くご心配は要りません。
実は4月からスカイマークが東京(羽田)や茨城、神戸などから当方の最寄りの空港である米子鬼太郎空港まで就航しました。
この際一度アトリエを訪ねてみられませんか?比較的リーズナブルな値段でご訪問頂けるはずですよ。
さて275GTBですがボディの方の仕上げにかかってゆきましょうか・・・
昨日は全く準備をしていなかったフロントのスモールランプを作って取付けましたが、余りにも良い感じになって来たので気を良くしてヘッドライトを作ります。
ヘッドライトが付くとこれまたずっと雰囲気が良くなります・・・なれば良いな~!
ヘッドライト自体は今回4.5mmのものを作ります4mmまでですと新しい作り方でもっと高性能なレンズを作れるのですが僅か0.5mmの違いで新しい作り方をご紹介出来ませんでした。これはまた次回のお楽しみという事で・・・いつものバキュームでレンズを作りました。
黒い紙の上で見えやすい様にして裏からケガキ線でライトレンズの模様を入れるのもいつもの通りです。
ヘッドライトの反射板の方はアルミ板を小さくカットしておいて矢坊主でプレス・・・台は鉛板ですね。
反射板になる内側はコンパウンドを綿棒に付けて磨いています。
ピカピカになる様に頑張ります(笑)
中央にバルブとしてスチールボールを接着します。
接着剤はエポキシ系のもので爪楊枝の先で反射板のセンターに僅かに付けておきスチールボールを接着!爪楊枝で位置を微調整致します。
何故爪楊枝か!?
ピンセットはステンレスですので磁化しないものなのですがスチールボールは結構簡単に磁化してしまいます、磁化すると正確な作業が出来ないので磁化したスチールボールが影響しない爪楊枝を使った訳です。
まあ磁化しないものなら真鍮でも銅でも何でも良いのですが・・・。
レンズを取付けました。
接着剤はクリアボンドをシンナーで溶いたものここもいつも同じでシンナーで溶くのは糸を引かない様にですね。
糸を引いてしまうとどこに付いたかわからなくて汚い無い仕上げになってしまう事が有りますから注意をして下さい。
次はボディに取り付けです。
取り付けはエポキシ系の接着剤ですね、耐久性から考えてこれ以外の物は考えられません。
ここでちょっと??と思った方は観察眼の鋭い方です。
ライトの凹みに対してライトが小さいんじゃないかと・・・思った方はもっと鋭い方!!!(笑)
実はわざと小さめに作ってあるのです。
本来かっこいいのは内径に丁度良いものをチョイスするのが妥当と考えるのですが実車は実はこんな感じで・・・
思ったよりもライトカバーに対してライトが小さめでしょ?
ですから理論上から言えば4.0mmのライトでもOKかもしれませんがやはり模型的な見栄えの問題から折衷策で4.5mmにした訳です。
丁度嵌る寸法なら5.0mmなんですけどね・・・。
ライトが付いた斜め前からのショットも・・・ついでに(笑)
まあ~本当に毎日天気が良いですね。
今週は土曜日くらいまでこんな天気が続くはずですから農作業も制作も頑張らないといけませんね。
それにしても4~5月は年度の初めなので忙しいです、毎日なにかしら行事が有ります。
今日は第一発目で安来市安全協会の下部組織の活動として朝7時30分から市内の交差点で交通安全で旗を持って立っていましたよ・・・一応昨年から副会長なんて重い役を押し付けられちゃいまして(笑)僕以外の副会長と会長は安来市の議員さんなんで・・・普通の人は僕だけです・・・汗!
交通安全をPRするのですが特に何をしなさいという事は無いのですが朝なので通勤や通学の子供や大人の方々に挨拶をするのですが大人の方は大体挨拶を返してくれるのですが、子供・・・特に小学生は2/3くらいかな・・・後の1/3は返事が有りません。
まあ変なおじさんが交差点に立って旗を持っていきなり「おはようございます」と言ったら引いちゃうのかな??(笑)
そうそうメガネをかけていたのも余り良くなかったかも・・・自分で見ても結構人相が良くないですな~
明日は午後から安来市文化協会の役員会・・・明後日も交通安全で朝の立哨ですな~。
その先は1日空けて町内会の役員会・・・これも今年から副会長で・・・年を取って来たので少しづつ役目が重くなって来るんでしょう・・・4月~5月にかけてずっとこんな感じになっています。
地元で自営業をしていると確かに依頼は多いですね・・・それにしてもいずれの会も若い人が少ないので先々は不透明なんですが・・・。
こんな事を書くと農業や色々な役回りでかなり忙しい印象を受けられるかもしれませんがこれは1日の中でほんの一部ですからご来店は全くご心配は要りません。
実は4月からスカイマークが東京(羽田)や茨城、神戸などから当方の最寄りの空港である米子鬼太郎空港まで就航しました。
この際一度アトリエを訪ねてみられませんか?比較的リーズナブルな値段でご訪問頂けるはずですよ。
さて275GTBですがボディの方の仕上げにかかってゆきましょうか・・・
昨日は全く準備をしていなかったフロントのスモールランプを作って取付けましたが、余りにも良い感じになって来たので気を良くしてヘッドライトを作ります。
ヘッドライトが付くとこれまたずっと雰囲気が良くなります・・・なれば良いな~!
ヘッドライト自体は今回4.5mmのものを作ります4mmまでですと新しい作り方でもっと高性能なレンズを作れるのですが僅か0.5mmの違いで新しい作り方をご紹介出来ませんでした。これはまた次回のお楽しみという事で・・・いつものバキュームでレンズを作りました。
黒い紙の上で見えやすい様にして裏からケガキ線でライトレンズの模様を入れるのもいつもの通りです。
ヘッドライトの反射板の方はアルミ板を小さくカットしておいて矢坊主でプレス・・・台は鉛板ですね。
反射板になる内側はコンパウンドを綿棒に付けて磨いています。
ピカピカになる様に頑張ります(笑)
中央にバルブとしてスチールボールを接着します。
接着剤はエポキシ系のもので爪楊枝の先で反射板のセンターに僅かに付けておきスチールボールを接着!爪楊枝で位置を微調整致します。
何故爪楊枝か!?
ピンセットはステンレスですので磁化しないものなのですがスチールボールは結構簡単に磁化してしまいます、磁化すると正確な作業が出来ないので磁化したスチールボールが影響しない爪楊枝を使った訳です。
まあ磁化しないものなら真鍮でも銅でも何でも良いのですが・・・。
レンズを取付けました。
接着剤はクリアボンドをシンナーで溶いたものここもいつも同じでシンナーで溶くのは糸を引かない様にですね。
糸を引いてしまうとどこに付いたかわからなくて汚い無い仕上げになってしまう事が有りますから注意をして下さい。
次はボディに取り付けです。
取り付けはエポキシ系の接着剤ですね、耐久性から考えてこれ以外の物は考えられません。
ここでちょっと??と思った方は観察眼の鋭い方です。
ライトの凹みに対してライトが小さいんじゃないかと・・・思った方はもっと鋭い方!!!(笑)
実はわざと小さめに作ってあるのです。
本来かっこいいのは内径に丁度良いものをチョイスするのが妥当と考えるのですが実車は実はこんな感じで・・・
思ったよりもライトカバーに対してライトが小さめでしょ?
ですから理論上から言えば4.0mmのライトでもOKかもしれませんがやはり模型的な見栄えの問題から折衷策で4.5mmにした訳です。
丁度嵌る寸法なら5.0mmなんですけどね・・・。
ライトが付いた斜め前からのショットも・・・ついでに(笑)