Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

車検に行ってきました~!!

2014-06-18 12:55:00 | 最近手に入れたキットのご紹介
昨日の悪戦苦闘!?のかい有って無事に車検合格しました。
これで少しは安心して2年間は乗れるでしょう、車検についてご存じない方もいらっしゃるかもしれませんので・・・
まずはこちらの事務所で継続車検の受付を致します、数日前に電話を使って予約をしてありましたので受付の窓口で予約番号と暗証番号を言いますと車検用の書類をくれますので受け取ってから重量税(13年を超えますので7800円!)を自動車整備振興会窓口に払いまして重量税印紙をもらいます。車検代金は軽自動車境界連合会島根事務所で支払いますが内訳は検査法廷手数料が1400円系専用第2号様式用紙代が35円です。
この他に自賠責保険が24ヶ月で26000円程、昨日アタフタしたドライブシャフトのブーツが5700円でしめて40935円程で車検は完了します。
今回は部品代が少し多めにかかりましたが普通なら35000円くらいで2年の車検が受けられる事になりますね。
書類は書き方を説明してくれますし書き方の見本を貸して頂けます鉛筆/ボールペンの指定は有りますが簡単ですよ。
下が事務所入り口ですね。

そして書類を書いて印紙を貼って最初の受付に戻って書類を確認してもらい受付印を押してもらうといよいよラインです!!
ラインは見学用の入り口から入って見学してから検査を受ける事も出来ますが今まで何度も来ていますので見学はパスです。
いきなりラインに並びます。
したがラインの建物です~。

減税や買い替え促進策のおかげで現在継続車検を受ける車が少ない事・・・このラインは数年前に2本のラインの物が新築されたのですが1本でも十分と言う感じですね。待っている車は私の1台だけで待たずに検査です。
最初は室内の確認、車体番号やエンジンルームの確認など・・・これは目視なのでエンジンフードを開けておきましょう。
次は排気ガス検査です。
車から降りて排気ガスの検査用のプローブ(?だったかな)を排気管の穴の中に差し込んでおきますと自動で計ってくれます。
触媒が古くなったりエンジンが古くなるとオイル上がりとかで廃棄が汚くなる事が有りましてその時はプローブを抜いてエンジンを吹かして回転を上げてからアイドリング状態で計るとパス出来ます。
裏技ですが検査官の方に教えて頂きました、今回はマフラー/触媒を交換していましたので問題無しです。
次は上に有る信号機に従って前に進むとサイドスリップテストでテストの板の上をゆっくりと前進します。
次はスピードメーターのテスト1速に入れて少しドラムを回したら3速に入れて40kmになったらパッシッングをしますと車速が間違いなければ合格になります。
次は乗ったままリフトに上げて下回りのチェックですね、これも目視でハンマーで叩きながら緩みをチェックされます。
ドライブシャフトのブーツは交換していましたが少しグリスが洩ってしまいまして汚れていたのですが何も言われませんでした、まあ一応は吹いておきましたから大丈夫とは思いますが・・・。
これで車検は終了です、事務所に書類を出して1分待てば車検の新しいステッカーと車検証が交付されましてステッカーを貼り直し車検完了ですね。
簡単でしょ!
しかも安い!!

昨日入手したキットはそう珍しいキットではないのですが・・・
ヤフオクで一発落札でフォードGT40スパイダーを購入しました。
なぜか安かったんです・・・これで5500円と送料なんです。
買うしか無いじゃないですか~ヤフオクを見る度に買ってくれ~とアピールしていましたよ(笑)


ボディはこんな感じ・・・
ルーフの部分は変形防止にステーが付いたままになっています、以前買った物はこの補強のステーが無くてピラーが少し曲がっていました。
最初からそうだったのかわかりませんが・・・

よく見ると原型に有ったライトの凹みを潰した跡が有ります、この車はルマン仕様なので夕方まではライトにカバーをして走りますからライト無しにしちゃったんでしょうね。
出来ればライトを残して欲しかったですね・・・
ライトカバーの上からデカールを貼れば良いのですから・・・。
余談ですが屋根付きの方はライトは付きますが下側のドライビングランプはモールドだけで凹みは有りませんから自分で掘る事になります。

このキットは最後くらいのキットらしくボディの下側の湯口も処理をしてないですね。
確かもう一個の物はここを最低限でカットしてありましたよ。
めんどくさくなっちゃったかな~!?

私は2個目だと思います・・・なぜか?
このキットは屋根の有るクーペボディだけを持っていまして中身の部品をそのまま使えるので購入しました。
もう一個持っているスパイダーもピラーが少し歪んでいましたのでこの車のボディを使えば両方がいかせるという事ですね

良かったです!これでまたボディが生かせます!
有り難うございますTさん。