本日の山陰も昨日に続き雨が降っていました。
そう大降りにはならないのですが、シトシト降り続ける感じですね。
そんな中この数日少し暖かかったので玄関前に持って来ている椿の花が満開に咲きました。
この椿は3年前に切り花として頂いたのですが椿の花が終わったので家内が捨てようとしたものを私が挿し木したものです。
この時には椿は挿し木でつくとは知らなかったのですが余りにも奇麗だったので捨てるのなら・・・と言う事で試した物です。
2本の椿の枝を4本に切り分けて鹿沼土に挿しただけだったのですが・・・いつまで経っても葉が落ちる様子が無かったので成功を確信致しました。
2年後に少し大きめの鉢に植え替えまして今に至ります。
昨年も小さいながら莟をつけていましたが樹勢が弱かったのか莟のまま落ちてしまいました、その後肥料をやって育ててきましたが今年は勢いも良くなったのか全ての莟が無事花が咲きました。
さて製作のご案内ですね。
今日からは先日気になっていたホイールを作り直しておきます。
実車ではこんな感じなんですよ。
こちらがフロントですね。
こちらはリアです・・・
如何ですか?
違いがわかりますか?
よく見ますとホイールのディッシュとリムの間に一段斜めの部分が有りますね。
ミニカーにはこれが無いのです・・・リムの所にいきなりディッシュが有る構造なのでディッシュが大きいのです。
つまりホイール全体の外径を大きくしない限りこのディッシュをこのまま使う訳にはゆかなくなってくるのです。
しかしご依頼者様のイメージはあくまでもこのミニカーのイメージなので最初に作ったホイールでもOKかもしれませんが最終的に両方作って雰囲気の良い方を選択して使用する事に致します。
まずはリムの作り直しからですね。
リムと斜めの部分そしてディッシュを支える部分などの寸法を見直してゆきます。
見直しで寸法を設定出来ても実際に作れない物では仕方が有りませんのでリムを作ってみます。
ディッシュの外径は7.0mmというのがディッシュのデザインを今のまま使った場合の最小直径になります、これ以上小さい場合は中心の真っすぐな部分を作り直す必要が有るという事になります。
まず中央にセンタードリルで小穴を開けます、これが6.5mmのキリを振れない様にする下穴になります。
キリは6.5mmのドリルを使います。
ディッシュの外径は7.0mmですから0.5mmの寸法でディッシュを固定する事になります。
円周状の0.25mmの縁にディッシュが乗る事になりますね。
次はリムの一番外側に有る小さな凸部分を作ります、使うのは中グリバイトという奴ですね。
高さは0.1mmです。
斜めの部分は9.0mmのキリでさらってゆきます。
深さを合わせるのがちょっと大変ですかね~それでも何とかやりました。
送りの量をダイヤルで調整すれば何とかなりますね。
一応リムが完成致しました。
どうでしょうか??
ディッシュの外側に斜めの部分が追加されていますね。
しかし、ディッシュの外径がこれでは7.0mm取れない事が判明しまして少し削り直しを致します。
内径は少し広がっているのがわかりますでしょうか・・・
リム/ディッシュのバランスをもう一度検討致しました。
リムが作り直しになりますと中心のディッシュも作り直さなければなりません。
かなり面倒な事ですが・・・自分が満足いかない物を出す訳にはゆかないのです。
もう一度ミニカーのホイールをキャスティングし直しておりおます。
自家製の部品ですから簡単に作り直せますね。
十数分で脱型出来ます。
早い!早い!!
センターディッシュのまわりの部分、つまり外周部分を規定の通りに削りますと細い部分は無くなってしまいます。
なので替わりにABS樹脂で作り直しておこうという事になりました。
外径はきちんと出したいのでホイールの内側に填めてみました・・・
これが使えるか使えないかの境目になります(笑)
入らなかったらもうちょっと削ればOKですね。
幅を1.0mmでカットします。
バイトの厚みが0.6mmなのですがこの部品の厚みは1.0mmになっています。
両面にカエリがついていますのでペーパーで削って仕上げますよ。
先程削ったリングですがホイールリムの内側にピッタリと収まります・・・ちょっときついかな~。
ディスクの厚みを1.0mmにしたかったので表面を削って寸法を合わせてみますと肝腎な部分のモールドが無くなってしまいました・・・ちょっと削り過ぎましたね。
と言う事は裏側を削って寸法を合わせてやらないといけない訳ですね。
裏側は削り難いのですよね・・・・。
厚さを合わせるのは後にして外周を先程作ったABS樹脂のリングの内径に合わせて削ります・・・これくらいで丁度良いはずです・・・。
1個失敗してしまいましたので今の内にレジン製のホイールを作っておかなければね~、やっぱり自作だと楽ですね(笑)
キャストしておきました。
先程削ったディスクをリングに合わせてみました、皮一枚でスッキリと収まりました。
なかなか良いですよ。
この様な作る方をする場合に一番問題となるのは半月状の部分が小さくなってしまう事ですね。
ホイールディスクを小さくすれば小さくするだけ半月状の部分が小さくなって違ったホイールになってしまうのです。
そのバランスが難しいのです。
さてここで本日の製作時間が無くなってしまいました、この続きはまた明日のお楽しみとなります。
明日はこの続きで作り直したホイールの完成まで御案内出来れば予定通りなんですが・・・頑張りますよ。
ではでは~
そう大降りにはならないのですが、シトシト降り続ける感じですね。
そんな中この数日少し暖かかったので玄関前に持って来ている椿の花が満開に咲きました。
この椿は3年前に切り花として頂いたのですが椿の花が終わったので家内が捨てようとしたものを私が挿し木したものです。
この時には椿は挿し木でつくとは知らなかったのですが余りにも奇麗だったので捨てるのなら・・・と言う事で試した物です。
2本の椿の枝を4本に切り分けて鹿沼土に挿しただけだったのですが・・・いつまで経っても葉が落ちる様子が無かったので成功を確信致しました。
2年後に少し大きめの鉢に植え替えまして今に至ります。
昨年も小さいながら莟をつけていましたが樹勢が弱かったのか莟のまま落ちてしまいました、その後肥料をやって育ててきましたが今年は勢いも良くなったのか全ての莟が無事花が咲きました。
さて製作のご案内ですね。
今日からは先日気になっていたホイールを作り直しておきます。
実車ではこんな感じなんですよ。
こちらがフロントですね。
こちらはリアです・・・
如何ですか?
違いがわかりますか?
よく見ますとホイールのディッシュとリムの間に一段斜めの部分が有りますね。
ミニカーにはこれが無いのです・・・リムの所にいきなりディッシュが有る構造なのでディッシュが大きいのです。
つまりホイール全体の外径を大きくしない限りこのディッシュをこのまま使う訳にはゆかなくなってくるのです。
しかしご依頼者様のイメージはあくまでもこのミニカーのイメージなので最初に作ったホイールでもOKかもしれませんが最終的に両方作って雰囲気の良い方を選択して使用する事に致します。
まずはリムの作り直しからですね。
リムと斜めの部分そしてディッシュを支える部分などの寸法を見直してゆきます。
見直しで寸法を設定出来ても実際に作れない物では仕方が有りませんのでリムを作ってみます。
ディッシュの外径は7.0mmというのがディッシュのデザインを今のまま使った場合の最小直径になります、これ以上小さい場合は中心の真っすぐな部分を作り直す必要が有るという事になります。
まず中央にセンタードリルで小穴を開けます、これが6.5mmのキリを振れない様にする下穴になります。
キリは6.5mmのドリルを使います。
ディッシュの外径は7.0mmですから0.5mmの寸法でディッシュを固定する事になります。
円周状の0.25mmの縁にディッシュが乗る事になりますね。
次はリムの一番外側に有る小さな凸部分を作ります、使うのは中グリバイトという奴ですね。
高さは0.1mmです。
斜めの部分は9.0mmのキリでさらってゆきます。
深さを合わせるのがちょっと大変ですかね~それでも何とかやりました。
送りの量をダイヤルで調整すれば何とかなりますね。
一応リムが完成致しました。
どうでしょうか??
ディッシュの外側に斜めの部分が追加されていますね。
しかし、ディッシュの外径がこれでは7.0mm取れない事が判明しまして少し削り直しを致します。
内径は少し広がっているのがわかりますでしょうか・・・
リム/ディッシュのバランスをもう一度検討致しました。
リムが作り直しになりますと中心のディッシュも作り直さなければなりません。
かなり面倒な事ですが・・・自分が満足いかない物を出す訳にはゆかないのです。
もう一度ミニカーのホイールをキャスティングし直しておりおます。
自家製の部品ですから簡単に作り直せますね。
十数分で脱型出来ます。
早い!早い!!
センターディッシュのまわりの部分、つまり外周部分を規定の通りに削りますと細い部分は無くなってしまいます。
なので替わりにABS樹脂で作り直しておこうという事になりました。
外径はきちんと出したいのでホイールの内側に填めてみました・・・
これが使えるか使えないかの境目になります(笑)
入らなかったらもうちょっと削ればOKですね。
幅を1.0mmでカットします。
バイトの厚みが0.6mmなのですがこの部品の厚みは1.0mmになっています。
両面にカエリがついていますのでペーパーで削って仕上げますよ。
先程削ったリングですがホイールリムの内側にピッタリと収まります・・・ちょっときついかな~。
ディスクの厚みを1.0mmにしたかったので表面を削って寸法を合わせてみますと肝腎な部分のモールドが無くなってしまいました・・・ちょっと削り過ぎましたね。
と言う事は裏側を削って寸法を合わせてやらないといけない訳ですね。
裏側は削り難いのですよね・・・・。
厚さを合わせるのは後にして外周を先程作ったABS樹脂のリングの内径に合わせて削ります・・・これくらいで丁度良いはずです・・・。
1個失敗してしまいましたので今の内にレジン製のホイールを作っておかなければね~、やっぱり自作だと楽ですね(笑)
キャストしておきました。
先程削ったディスクをリングに合わせてみました、皮一枚でスッキリと収まりました。
なかなか良いですよ。
この様な作る方をする場合に一番問題となるのは半月状の部分が小さくなってしまう事ですね。
ホイールディスクを小さくすれば小さくするだけ半月状の部分が小さくなって違ったホイールになってしまうのです。
そのバランスが難しいのです。
さてここで本日の製作時間が無くなってしまいました、この続きはまた明日のお楽しみとなります。
明日はこの続きで作り直したホイールの完成まで御案内出来れば予定通りなんですが・・・頑張りますよ。
ではでは~